« 秋の気配 | トップページ | ちょっと自慢 »
去年の九月に京都に行ったときの写真です。暑さから解放されると京都に行きたくなります。産寧坂や二寧坂はとてもいいのですが、今年は少し違うところがいいと思っているのですが、どこか良いところご存じの方教えてください。(実はこの写真はきちんとアップされているかのテストでもあります)
2006年9月 2日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
京都は、四季折り折りに風情があって いいですよね! 金閣寺・銀閣寺・哲学の道・嵐山…とか いい所ですよ…。
投稿: さっこ | 2006年9月 3日 (日) 04時08分
さっこさん、早速ありがとうございました。京都はこれからが楽しみですね。
投稿: モーツアルト | 2006年9月 3日 (日) 09時18分
去年、小学校の遠足以来久しぶりに 宇治へ行ってきました。 凄く良い所でビックリ! 10円玉持って平等院を見た記憶しかなかったから(笑) お茶の香りがして、小物も色々見て歩けるし のんびり出来て良かったですよ。 美味しい十割蕎麦の店と 抹茶アイスの美味しい店を見つけました。 もう少し涼しくなったら、 今年も行こうと思ってます(*^_^*)
投稿: りえ | 2006年9月 3日 (日) 14時18分
宇治ですか、なるほど穴場ですね。宇治もいいかもしれませんね。乗り換えないでどうしてもそのまま京都にいってしまいますからね。平等院もなつかしいですね。少しリサーチして秋に挑戦します。
投稿: モーツアルト | 2006年9月 3日 (日) 20時21分
京都は、やはり今からが本番!ですかね~ 何処へ行っても京都はよいですよね。 嵯峨野の辺りだったと思います “湯豆腐やさん”があるのですが 駅からタクシーに乗り10分程でしょうか 山の中へどんどん行っちゃうので 『あのぉ本当にお豆腐食べる所ですか?』 などと失礼な事を聞いてしまいました。 お手洗いの下駄が丸くて(想像つきません よね)とても、おかしくて履きづらくて... 何処だったか調べときますネ。
投稿: バロン | 2006年9月 3日 (日) 21時46分
『こい茶屋』さんです。 みなさんご存知だったかもしれません。。。
投稿: バロン | 2006年9月 3日 (日) 23時22分
そういえば、もう7年ほど前に 京都の清水寺から八坂神社へ 行った時、小田和正さんと出会い 「あの素晴しい愛をもう一度」の歌を 歌われていて、近くで聴けたことが 最高でした。 忘れられません…! 小田さんの写真は撮りましたが、 書くものを持ってこなかったので サインをしてもらえなかったことが 今でも悔やまれてなりません。
投稿: さっこ | 2006年9月 4日 (月) 05時41分
小田さんに会ったんですか!!すごいなー!! しかも、清水~八坂ということは、二寧坂とか産寧坂経由なんでしょうね。うらやましいな。そのコースは何度も行っているのですが、会いませんでしたね。さっこさんは運が良いのですね。とにかくうらやましいです。
投稿: モーツアルト | 2006年9月 4日 (月) 16時13分
さっこさん。こんばんは♪
小田さんに会えるなんてラッキーですね
小田さんのおっしゃるババァの部類の私
そんな事があったら、その思い出で
生きていけそうです~!
投稿: バロン | 2006年9月 5日 (火) 22時35分
♪バロンさん♪ あの時、まさか小田さんに出会えるなんて 思ってもみなくて、ビックリしましたが 夢のようでした。去年は、小田さんの コンサートへ行き、元気をいっぱい もらってきました。 ネコのことや、たわいのない日常のことを かいているブログですが、よかった私の所 にも遊びにきて下さいね。 ♪ゴンチャの会話♪です! まわりにも小田さんのファンの友達が たくさんいるので、お友達になれたら 嬉しいです。
投稿: さっこ | 2006年9月 6日 (水) 05時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 初秋の京都:
コメント
京都は、四季折り折りに風情があって
いいですよね!
金閣寺・銀閣寺・哲学の道・嵐山…とか
いい所ですよ…。
投稿: さっこ | 2006年9月 3日 (日) 04時08分
さっこさん、早速ありがとうございました。京都はこれからが楽しみですね。
投稿: モーツアルト | 2006年9月 3日 (日) 09時18分
去年、小学校の遠足以来久しぶりに
宇治へ行ってきました。
凄く良い所でビックリ!
10円玉持って平等院を見た記憶しかなかったから(笑)
お茶の香りがして、小物も色々見て歩けるし
のんびり出来て良かったですよ。
美味しい十割蕎麦の店と
抹茶アイスの美味しい店を見つけました。
もう少し涼しくなったら、
今年も行こうと思ってます(*^_^*)
投稿: りえ | 2006年9月 3日 (日) 14時18分
宇治ですか、なるほど穴場ですね。宇治もいいかもしれませんね。乗り換えないでどうしてもそのまま京都にいってしまいますからね。平等院もなつかしいですね。少しリサーチして秋に挑戦します。
投稿: モーツアルト | 2006年9月 3日 (日) 20時21分
京都は、やはり今からが本番!ですかね~
何処へ行っても京都はよいですよね。
嵯峨野の辺りだったと思います
“湯豆腐やさん”があるのですが
駅からタクシーに乗り10分程でしょうか
山の中へどんどん行っちゃうので
『あのぉ本当にお豆腐食べる所ですか?』
などと失礼な事を聞いてしまいました。
お手洗いの下駄が丸くて(想像つきません
よね)とても、おかしくて履きづらくて...
何処だったか調べときますネ。
投稿: バロン | 2006年9月 3日 (日) 21時46分
『こい茶屋』さんです。
みなさんご存知だったかもしれません。。。
投稿: バロン | 2006年9月 3日 (日) 23時22分
そういえば、もう7年ほど前に
京都の清水寺から八坂神社へ
行った時、小田和正さんと出会い
「あの素晴しい愛をもう一度」の歌を
歌われていて、近くで聴けたことが
最高でした。 忘れられません…!
小田さんの写真は撮りましたが、
書くものを持ってこなかったので
サインをしてもらえなかったことが
今でも悔やまれてなりません。
投稿: さっこ | 2006年9月 4日 (月) 05時41分
小田さんに会ったんですか!!すごいなー!!
しかも、清水~八坂ということは、二寧坂とか産寧坂経由なんでしょうね。うらやましいな。そのコースは何度も行っているのですが、会いませんでしたね。さっこさんは運が良いのですね。とにかくうらやましいです。
投稿: モーツアルト | 2006年9月 4日 (月) 16時13分
さっこさん。こんばんは♪
小田さんに会えるなんてラッキーですね
小田さんのおっしゃるババァの部類の私
そんな事があったら、その思い出で
生きていけそうです~!
投稿: バロン | 2006年9月 5日 (火) 22時35分
♪バロンさん♪
あの時、まさか小田さんに出会えるなんて
思ってもみなくて、ビックリしましたが
夢のようでした。去年は、小田さんの
コンサートへ行き、元気をいっぱい
もらってきました。
ネコのことや、たわいのない日常のことを
かいているブログですが、よかった私の所
にも遊びにきて下さいね。
♪ゴンチャの会話♪です!
まわりにも小田さんのファンの友達が
たくさんいるので、お友達になれたら
嬉しいです。
投稿: さっこ | 2006年9月 6日 (水) 05時30分