缶ビールの誤解
早朝に、近くの駅に行く用事がありました。帰りにふと、缶ビールの自動販売機が目に止まりました。買い置きの缶ビールを切らしていたので、お昼用に買っておこうと思いました。しかし、「こんな早朝からビールなど買うと、アル中と思われはしないか」などと心配をしながら、お金を入れて、ちょうど缶ビールを取り出すとき、間が悪く、ウォーキング中と思われる二人連れのおばさんが通りかかり「アル中ちゃうか!!がはははははーー!!」と、僕にもはっきり聞こえるほどの声で話しながら通り過ぎていきました。
『アル中ちゃうわ…!!』と心の中で小さくつぶやいて缶ビールを取り出しました。しかし、何で聞こえるような大きな声で話をするのかなーっていつも不思議に思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日記の効用(2021.04.08)
- 侵入者?!(2021.04.04)
- 耳鼻科(2020.05.31)
- 初夏(2020.05.22)
- ならぬことはならぬものです(2020.05.17)
コメント
おはようございます。
おばさんだったら、言いそうですね!
私も、なんだったか?忘れましたが
小さい声で、こちらに、はっきりと
言われたことがありますよ…。
腹が立ちましたが、気にしないで
おこうと思いました。
投稿: さっこ | 2006年10月 7日 (土) 08時13分
オバサンの特権!?なんでしょうかねぇ...
それってオッサン化してるおばさん。かも、、
気をつけておばさんにならなくては...。
(もぅ、おばさんですが)(・ε・`)
投稿: バロン | 2006年10月 7日 (土) 19時59分
バロンさん今晩は。
ウォーキングのおばさんに「一本どうでっか?」と缶ビールを差し出す位の度胸が欲しいですね。まず無理でしょうが…。
投稿: モーツアルト | 2006年10月 9日 (月) 00時04分
(笑)モーツアルトさん修行ですね!!!
投稿: バロン | 2006年10月 9日 (月) 01時25分
さっこさん今晩は。
そうですね。少しむかっときたりするのですが、ちょっと楽しんでいるところもあります。修行して、言い返せるようにします。
投稿: モーツアルト | 2006年10月 9日 (月) 22時54分