久しぶりの大原三千院~その1~
昨日フリーだったので、急に思い立って大原・三千院の紫陽花を見に行きました。
大阪は、連日の雨なのですが、午前中「曇り時々晴れ間」という感じだったので、挙行しました。一号線が混んでいたので、京都まで高速で上鳥羽(いつも間にか高速が伸びていたんですね。知りませんでした
)まで、あっと言う間に着きました。
京都の街中は結構狭いので、八条と思ったら、もうすぐ四条、そして北山通りと、どんどん北へ進みます(ナビがなかったら、きっと迷っていたと思います!!)。途中の強い雨にもめげず、北へ!!京の街の様子が、急に山深くなり、いよいよ大原の里に到着です。
麓の駐車場に車を駐め、少し上りました。ハアハア言いながら坂を登ると、途中にも、三千院のすぐ近くにもたくさんの駐車場がありました。「食事の間も、三千院参拝の間も駐車料金無料!!」などというレストランもあり、深く後悔しました。気を取り直して、三千院。
雨が降っていましたが、小降りという程度で、三千院にはとても似合っていました。休みの日はいつも人がいっぱいなのですが、さすがに平日の雨の日、観光客はとても少なかったのです。三千院に入ってすぐの所に中庭があり、縁側に座って一息つくと、隣にいた大阪のオバチャン2人連れの会話が耳に入ってきました。
「前に行った、京都のなんちゃらいうお寺もこんな感じの庭があったわ!!京都のお寺はどこもいっしょやな!!」
<確かに似ている庭はあるけど、やっぱり、それぞれ違うやろ!!>と、内心つっこみを入れたのですが、どこがどう違うのかと言われれば、明確には答えられず、心の中のつっこみも尻つぼみになってしまいました。(つづく)
フォトストーリーにしましたので、よかったら以下のファイルをクリックしてご覧下さい。
| 固定リンク
コメント
フォトストーリ見ました





癒されます~
最初の2曲がとっても好きです
駐車料金無料なんてあるんですか
シーズンオフだからかな~
何気ないおばちゃんの会話、気になりますよね
せっかく日本に生まれて色々なお庭が見れるのだから、
「どこもいっしょやな!!」で片付けるのは、
少しもったいない気もしますねぇ。
投稿: りえ | 2008年6月22日 (日) 11時55分
りえさんこんばんは。
往生極楽院。癒やされました。
BGMは、ヘイリーという女性が歌っています。きれいな歌声で、とても癒やされます。ホントに久しぶりの三千院で、すごく良かったです。雨にけぶる
投稿: モーツアルト | 2008年6月22日 (日) 20時08分
モーツアルトさん、フォトストーリー拝見しましたよ。
失礼しました。
BGM「ハナミズキ」「白い色は〜」はどなたがカバーしたものなんでしょうか。とても雰囲気があっていいですね。
あっ、回答が上のコメントにありました
自然がそのまま残されている感じがとてもいいです。
今週末、名古屋まで行きますが、京都まで足のばして、以前のリベンジといきたいところです。でも無理だろうなぁ〜。
投稿: くるたん家族 | 2008年6月23日 (月) 05時30分
くるたんパパさんこんばんは。
。
そうなんです。大原は、かつての日本の農耕文化の原風景という感じで、三千院も、その中にしっかりなじんだお寺です。
今週末京都まで足をのばせたらいいですね。ただ、この時季、雨が心配ですね。もし、時間が許せば、是非是非
投稿: モーツアルト | 2008年6月24日 (火) 22時48分