デジタル・フォトフレーム
娘の誕生日プレゼント何しょうかなー?などと考えていました。
服とかアクセサリーなどは、僕が選んでも絶対身につけないだろうし、それより、わからないし。小物もどうせほこりまみれになるし…
。困ったときのソニープラザかな?などと思っていました。僕の買い物で、M電化をうろうろしていたらデジタル・フォトフレームというものを見つけました。SDカードなどのメディアを挿入すると、写真が出てくるというもので、要するにフォトフレームのデジタル版です(あたりまえか
)。その他、スライドショーとか、3分割、4分割、その他もろもろ…できるそうです。
「これだ」思わず店で声を出してしまいました。
うちの奥さんに、「こんなん買ったよ」と話をしましたら、「そんなん面倒なこと、あの子がするわけがないわ。それに部屋きたないし、置くとこないわ」と、けんもほろろでした。
「そうかもしれないなー」と思ってしまいました。ても、<もし要らなかったら僕がもらおーと!!>などとも密かに思いました。
実は、つい先日、自分の部屋の掃除をしていて、ちょっと邪魔になる小物がありました。小物というより少し大きな物なのです。<誰にもらったんかなー?>と考えましたが、思い出せませんでした。そして、ついに粗ゴミ入れに捨てました。
翌日、娘が「誰!!私のプレゼント捨てたんわー」と、粗ゴミ入れを見て叫んでいました。
<しまった!!>すでに遅かったのです。
そんなこともあり、今回は、少しだけ、はりこみました。
それにしても、フォトフレームってなかなかいいですよ。デジカメで撮影したものをUSBで転送しておいて、その日の気分で好きな写真を見たらいいなーなどと思ってしまいます。消費電力は極めて少ないそうです。まあ、それでも、もったいないかなとも思いますが…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ATOKの忠告(2017.09.17)
- Voice Tra(2016.09.13)
- 今日から6月……それが何か?(2016.06.01)
- CD復活(2015.11.24)
- パソコンの初期化は大変(2015.11.12)
コメント
モーツァルトさん
僕もこのフォトフレームを見かけたことがあります。
結構しますよね。何気なく置いておくといいですよね。
それにしても、やってしまいましたね。その後お嬢さんのご機嫌はいかがですか?僕も気をつけないと!
投稿: くるたん家族 | 2008年6月14日 (土) 07時42分
そうなんです。やってしまいました。「もう、お父さんにはプレゼントなんて絶対しない!!」と宣言されたのですが、高価なフォトプレーヤーが効いたのか、父の日のプレゼントはもらいました
。やれやれです。
投稿: モーツアルト | 2008年6月15日 (日) 22時45分