エキサイティングだったミニ・コネクション
昨日、兵庫県のセントラルサーキットに行ってきました。ミニ・コネクションというミニのイベントがあったのです。大阪から2時間半ほどかかりました。山間のサーキットで、かなりの規模のサーキットでした。たくさんのミニオーナーが来ているので、駐車場には無数のミニが居ました。これには圧倒されました。
驚いたことや、トホホなことなどありましたので、2回に渡って書きます。よかったらおつきあいください。
最初に登場したのは、日本初登場のジョン・クーパーワークスモデルという車で、レース用にチューンナップしたものと、今度発売になるロードタイプの2種類でした。レーサーが実際にサーキットを走らせたのですが、これがすごいはやーい、エンジン音がすごい
僕は興奮のあまり隣のおじさんの手を握りしめてしまいました(うそです
)モデルのお姉さんもかわいかったです。
せっかく来たので、レーシングタクシーというのに参加しました。レーサーが運転するミニに乗って、サーキットを走るというものです。僕は最後の方だったので、通常3人同乗のところが僕一人だったので助手席に乗りました。レーサーはもちろんレーシングスーツとヘルメットです。乗せてもらう人も本格的なヘルメットをかぶります。僕は乗る前にスタッフに「車の中から写真を撮ってもいいですか?」と聞きました。スタッフは「いいえ、ご遠慮いただいています。というか、撮影できる状態ではないと思います」と、きっぱり言います。少し、不安がよぎったのですが、「そうですか、アハハハー」と笑ってごまかしました。
レーサーと2人きりのミニはサーキットに躍り出ました。
「うおーうおー
」驚きのあまり期せずして出た叫び声でした。直線からヘアピンカーブに入る時、ほとんどエンジンブレーキのみという感じで、スピードがあまり落ちません。「うわー、吹っ飛ばされる、助けてー
」心の中で叫んだのですが、声に出るのは「うおー」だけです。直線でおもいっきりGを感じ、コーナーで死にそうになり、降りたときはへろへろでした。写真などとんでもない話でした
。途中、脳裏に「遺言、言い残したこと、預金、保険」などなどが浮かんで消えました。
降りる時に「何キロ位出ていましたか」と聞きましたら「いやーあんまり出てませんでしたよ。せいぜい180キロかなー」それでも、十分すごかったです。僕は「もう、二度と乗らない
」と、強く強く決心しました。僕が乗ったミニです。次回はトホホな話です。
| 固定リンク
「車・オートバイ・自転車」カテゴリの記事
- 車の修理は洗車から?(2020.10.01)
- カーテシライト(2019.10.07)
- FITは怒っているのか?(2016.04.08)
- 新春福袋(2016.01.06)
- MINIの福袋(2015.01.19)
コメント
モーツァルトさん
180キロのスピードとかなりのGで、きっと写真どころではありませんでしたね。でも一枚ぐらい挑戦してほしかったです^^
人ごとなのでこんなこと言えるのですよね。
それにしても凄い数のミニですね。圧巻です!!
投稿: くるたん家族 | 2008年9月23日 (火) 09時32分
くるたんパパさん
ホントにすごい数のミニでした。大半は西日本だと思いますが、これだけのオーナーがいるんだと、改めて驚きました。そして、一台一台、とても個性的でした。そして、まったく同じ(車種は同じですが)ミニはありませんでした。さすがですね。
投稿: モーツアルト | 2008年9月23日 (火) 10時41分
隣のおじさんの手を握りしめてなくて良かったです(笑)
車で180キロって体験した事ないし想像できませんが
相当凄いんですね( ̄○ ̄;)!
直線でも怖そうなのにカーブなんて、本当に、うおー!ですね
投稿: りえ | 2008年9月24日 (水) 22時39分