感動した!!金曜ロードショー
普段あまりテレビを見ないのですが、何気なく見ていた10ch(大阪では読売テレビ、関東では日テレですか)の「隠し剣 鬼の爪」(山田洋次監督)という時代劇に見入ってしまいました。
時代劇はあまり好きではないので、ほとんど見ないのですが、この映画は面白かったですよ。
よかった場面はいろいろあるのですが、永瀬正敏扮する主人公の下級武士が、嫁いびりされたあげく病に伏せってしまう元奉公人(松たかこ)をその場で、おんぶして家に連れて帰るシーン。理不尽な上司には、きちんと物言いをし、疎まれるところ。これは、近頃はやりのパラサイト・ミドルに見せてやりたいですね。
物語の最後の場面で、主人公の侍(永瀬正敏)がきえさん(松たかこ)に「俺の嫁になって、いっしょに蝦夷に行ってけろ」と、プロポーズした時のきえさんの返事が最高にステキでした。気になる方は是非DVDをレンタルしましょう。僕は翌日、ツタヤで早速レンタルして2回も見てしまいました。暇ですね
舞台背景は山形なので、山形弁がとても魅力的でした。最後のクレジットが流れる背景は、きっと雪景色の蔵王山ではないかと思います。
タイトルの「隠し剣 鬼の爪」って、何かな?ってテレビを見たときはわからなかったのですが、ビデオを見て気がつきました。まったく鈍感で恥ずかしいです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 雨の日曜日(2016.11.28)
- 夜のプール(2015.02.14)
- 久しぶりの映画 「相棒劇場版」(2013.04.11)
- ゴールデンスランバー(2013.03.19)
- 白木蓮が咲いたよ!!(2012.04.01)
コメント
モーツァルトさん
山形弁、分かりましたか?
時代劇というと、僕も取っ付きにくいのですが、
モーツァルトさんのおすすめなら、観てみようかと思います。
「隠し剣 鬼の爪」ってなんでしょうね?気になります。
投稿: くるたん家族 | 2009年2月11日 (水) 08時01分
くるたんパパさん
よかったら是非見てください。
鬼の爪は見てからのお楽しみですよ
最近見た映画では、数少ない感動した映画のひとつです。
投稿: モーツアルト | 2009年2月11日 (水) 21時38分
くるたんパパさん
ご質問に答えるのを忘れていました。最後のクレジットに、「方言指導 山形…」と書いてあったのでそうだと思いました。
投稿: モーツアルト | 2009年2月11日 (水) 21時41分