680円のサウンドと…
待ち合わせまで時間があったので、大阪の天満橋のビルにあるM電化に立ち寄りました。
特に何か買いたいものがあったとかではなく、いつもの家電ウインドウショッピング(これは死語かな?)しました。
帰り際にふと見ると「USB接続ステレオスピーカー680円BUFFALO製」がありました。USB接続でしかもBUFFALO。これは買うしかないでしょう。もちろん買って帰りました。
さっそく、うちでノートPCにつないで聞いてみたのですが、やっぱり680円の音、いや1500円位かな?でした。
仕方ないですよね。でも、かえって欲求不満がつのって、良い音のスピーカーが欲しいてなことになりまして、前々から欲しかったYAMAHAのワンボックスのステレオスピーカーをドットコムで探してしまいました。
このスピーカーは以前から気になっていたのですが、値段が高かったのと、それほど必要性を感じなかったので買わなかったのですが、フラストレーションかたまっていたのと、ドットコムで安い店を見つけたので、さっそく注文。すぐに届きました。
良い音がします(もちろん比較の問題ですが…)。しかも、USB一本だけで音が出ます。小さいです。
すっかり気に入っていっぱい音楽を聞いています。
結局680円のスピーカーは、二度と触れることがない押し入れの奥深くに追いやられてしまいました。ごめんなさい
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ATOKの忠告(2017.09.17)
- Voice Tra(2016.09.13)
- 今日から6月……それが何か?(2016.06.01)
- CD復活(2015.11.24)
- パソコンの初期化は大変(2015.11.12)
コメント
モーツァルトさんは、
もしかして、スピーカーとかヘッドフォンとか
いくつも購入してしまうタイプですか?
僕もスピーカー&ヘッドフォーンフェチなんです。
ステーショナリーグッズと同じぐらい大好きです。
YAMAHAのワンボックスのステレオスピーカーは、
けっこうな値段するのでしょうか?
僕はいまBOSE社のCompanion2 series II(シルバー)を購入しようかと迷ってます。
投稿: くるたんパパ | 2009年5月 9日 (土) 05時55分
くるたんパパさん
。それほど良い物は持っていないのですが…。
あまり意識したことはなかったのですが、ヘッドホンも含めて結構ありますね
Companion2 series IIとYAMAHAとで、音的にはどちらが良いかわかりませんが、値段的には同じ位だと思います。
スピーカーの音の良さは、重さと大きさに比例するような気がするのですが。どうなんでしょうか?
投稿: モーツアルト | 2009年5月 9日 (土) 16時17分