イライラの原因、パソコンの電源周りを整理したぞ!!
自分ちのパソコンの電源周りを見て、イライラっとしたことないですか
僕はずーとイライラしていたのですが、なかなか整理する気が起きなくてほっていました。何しろ、
タワー型のパソコンが2台と、数々の周辺機器、オーディオセットなど混在している状態だったのです。
しかしついに我慢できず、1時間半以上かかって電源周りの整理をしました。
「そんなんコード抜いて差し替えるだけやんか」
と言う方もおられるかもしれませんが、経験した方はわかると思いますが、これがどんなに大変か
一本一本の電源を確認して、長いコードは括って短くし、無駄に使っていたコンセントを整理し、何
とかすっきり整理しました。
「あんまり変わらんやろ」
と思っている方、それは大きな間違いですよ。よくよく見ると苦労の跡がわかるはずです。
すっきりしたのと、もう一つ良いことがありました。モデムから無線ルーターにつないでいたLANケー
ブルがオーディオラックの下にはさまっていて、コードの一部がつぶれていました。無線LANが繋がり
にくかったのはこのせいではなかったかと思っています。ケーブルを交換したら調子良く繋がるよう
になりました。
たまには整理しないといけませんね
しばらく気持ち良く仕事ができそうです
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ATOKの忠告(2017.09.17)
- Voice Tra(2016.09.13)
- 今日から6月……それが何か?(2016.06.01)
- CD復活(2015.11.24)
- パソコンの初期化は大変(2015.11.12)
コメント
モーツアルトさん
だいぶ整理されましたね。
確かにパソコン周りは配線だらけで、
見ただけでイライラしますよね。
これでスッキリして、
ネットもサクサク動いてくれますね
配線を整理すると見た目はスッキリしますが、
僕の場合はたこ足配線がとても気になります。
モーツァルトさんは気になりませんか?
僕の部屋にあるいろんな電化製品をすべてONにしたら間違いなくブレーカーが飛んでしまうはずです
投稿: くるたんパパ | 2009年9月 4日 (金) 19時28分
くるたんパパさん
たこ足配線はとても気になります。しかし、うちのコンセント状況ではやむを得ない状態です。テーブルタップを多様しています。うちも、もし全部の機器をオンにしたら確実にヒューズが飛びそうです。
困ったものです。
投稿: モーツアルト | 2009年9月 4日 (金) 22時57分