サマーピクニック inつま恋
日曜日のことです。
何気なく(「なにげに」ではありません)テレビを見ていて、チャンネルを回していると(古い表現ですね)
NHKのBS2で表題のライブコンサートの総集編をしていました。
むかしフォークで活躍していた人たちがいっぱい出ていて、南こうせつさんが中心のいわゆるフォークの懐メロ的な感じだったのですが、最後のゲストに何と!!何と!!小田さんが出てきたのです。思わず缶ビールを落としそうになりました(お昼からビールを飲んでいたのです)
小田さんはこの手の番組には出たことがないのですが、南こうせつさんへの恩返しで出てきたのだそうです。
昔鈴木康広さんと二人でオフコースをしていたときに、コンサートを企画したのですが、チケットが売れず、困りに困って当時の「かぐや姫」(当時絶大な人気を誇っていたそうです)に出演を依頼したら快く出てくれて、チケットが完売したというエピソードがあったんだそうです。南こうせつさんは「エエーそんなことあったー?」と、覚えていないようでした。こういうことって、した方は覚えていなくて、された方はいつまでも覚えているものなのですよね。
2曲だけでしたが、最後まで見ていて本当によかった!!と思ったひとときでした。
その後、久しぶりに、半額の4万円で買ったエレアコを出してきて、家に一人なのを良いことに、ギターを弾きながら大きな声で下手な歌を歌いまくりました。ストレスが十分発散された1日でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ベートーヴェンの夕べ(2021.04.14)
- 音楽三昧(2021.04.15)
- ギター(2020.07.04)
- 春の訪れ(2020.04.05)
- 「芸能人格付けチェック」(2020.01.02)
コメント
モーツァルトさん
小田さんとかぐや姫の間にはそんなエピソードがあったのですね。いい話です
>家に一人なのを良いことに、ギターを弾きながら大きな声で下手な歌を歌いまくりました。ストレスが十分発散された1日でした
その気持ちよーく分かります。
ストレス発散には一番です。
下手な歌なんて謙遜してますが、
きっと上手なのでしょうね
投稿: くるたんパパ | 2009年10月20日 (火) 05時14分
くるたんパパさん
>下手な歌なんて謙遜してますが、
きっと上手なのでしょうね
いいえ、いいえとんでもないです
。ホントに人に聞かせられるような歌ではないのです。でも、大変厚かましくも、内輪だけで年に1回、毎年やるアメ村のライブハウスでのミニコンサートでは歌ったりするのです。聞いている人には大変気の毒ではありますが…
。
投稿: モーツアルト | 2009年10月21日 (水) 11時02分
ファンだから、本能でチャンネルを回しちゃうんだと思いますよ(笑)



缶ビールを落としそうで落とさないところが、
モーツアルトさんらしいですね
ストレス解消法が、
ギターを弾きながら大きな声で歌うなんてかっこいいー
音楽をやっている人って創作風景からしてかっこいいんですよね。
テレビのドキュメンタリーとか見てて思うんですよ
書く(描く)人の制作風景ってとことん地味だし~。
うらやましいです。
投稿: りえ | 2009年10月22日 (木) 18時37分
りえさん
>ギターを弾きながら大きな声で歌うなんてかっこいいー。音楽をやっている人って創作風景からしてかっこいいんですよね。
一般的にはそうかもしれません。でも、僕は全然かっこよくないんですよ。人目をはばかって、誰もいないことを確かめてからですからね
でも、心の叫びって必要ですよね。
創作も、りえさんみたいに良い結果を残したいです。
投稿: モーツアルト | 2009年10月22日 (木) 22時50分