« ゲレンデは一面の雪景色 最高の琵琶湖バレーその2 | トップページ | 今年もひな祭りです。年中行事はうれしいな!! »

2010年2月21日 (日)

贅沢な平日のスキー その2

金曜日の琵琶湖バレーも絶好のゲレンデ日和でした。
前日仕事で遅かったので、ゆっくり出発しました。

平日は午後リフト券がロープウェイとセットでかなり安くなるので、のんびりと午後券にしました。
ゲレンデは90%位スノーボードでした。若い人でいえば、ほぼ100パーセントかな?という感じです。
そのうち、スキーはスノボーに淘汰されてしまうのかななんて思ってしまいました。
Cimg4458

今回は、とりあえず3本滑ってからお昼にしました。初めは足が痛いんですよね
定番のカレーなのですが、サイコロステーキカレーにしてみました。平日はまったく並ばなくて良いんですよね。
Cimg4460

「後期高齢者でもこうやってスキーが出来るんだからありがたいことやなー」
後ろからこんな会話が聞こえてきました。
「血圧はいくつや?」「血糖値は?」
などと、この二人は延々と高度な医学的会話をしていました。

何気なく振り向いてみたら、ホントに80近い方達でした。
「すごいなー」って心から感心して、サイコロステーキカレーを頬張りました。
「おいしかったー

急に吹雪いたり、嘘のように晴れて暖かくなったりと、山の天気はすぐに変わります。
吹雪いているとすごく寒いし、前が見えにくいので滑りにくいのです。
僕はすぐに「休憩、休憩
などと言って引っ込みます。
日が差すと吹雪など嘘のように、暖かく視界が急に開けます。
Cimg4467


Cimg4463

今回は転倒はなかったのですが、転倒させてしまいました。
スキーもスノボーも同じですが、前や横を滑っている人の動きを読みながら滑ります。
スピードを出している時は特に読みが大事です。

僕の前をスノボーの女の子が真中を滑っていました。
僕は、彼女が滑るだろう方向のすぐ後ろでターンをしようと読んでいました。

彼女は何と、急にジャンプをして一瞬静止しました。僕のコースは彼女の後ろの予定だったのですが、静止したため、すぐ前にコースを取らざるを得ず、直前を滑って行きました。
彼女はバランスを崩して、ドテンと転倒してしまいました。
急ブレーキをかけ「ごめんなさい」と謝りました。

幸い彼女は平気だったようで
「大丈夫です」と、言っていました。安心しました。
それにしてもこわいです。やれやれ

一人だったので黙々と滑り、帰りはへろへろでした。
着替えてミニのシートに座った時は、ほっとしました。陽が落ちる頃にゆっくり出発しました。
こちらも来週は暖かくなるということなので、後何回行けるか心配です。
Cimg4482

|

« ゲレンデは一面の雪景色 最高の琵琶湖バレーその2 | トップページ | 今年もひな祭りです。年中行事はうれしいな!! »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

モーツァルトさん
スキー用具を購入してから、頻繁に出掛けていますね。
うらやましいです。

高齢者のスキーは危険だと思っていましたが、
まだまだ若いもんには負けないぞと言わんばかりの
元気なお年寄りがいるのですね。
驚きました。

ゲレンデは危険がいっぱい!
そんな感じがして、やはり僕は絶対に行けません。

ところでスキー場へ行く時は、
スタッドレスにはきかえていくのですか?

投稿: くるたんパパ | 2010年2月21日 (日) 18時50分

くるたんパパさん

>ゲレンデは危険がいっぱい!
そんな感じがして、やはり僕は絶対に行けません。

いえいえそんなことはないですよ。ゆっくり滑ればとても安全です。僕も安全に心がけています。

>ところでスキー場へ行く時は、
スタッドレスにはきかえていくのですか?

いいえ、スタッドレスは冬期シーズンずーと履きっぱなしです。まだ一度もスタッドレスの恩恵に預かっていませんが。どのスキー場も駐車場までは雪がありません。
3月中旬頃にノーマルタイヤに替えようと思っています。

投稿: モーツアルト | 2010年2月21日 (日) 21時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 贅沢な平日のスキー その2:

« ゲレンデは一面の雪景色 最高の琵琶湖バレーその2 | トップページ | 今年もひな祭りです。年中行事はうれしいな!! »