すみません、ステレオタイプで見ていました
この前、近くのスーパーに買い物に行ったときのことです。
駐車場の所に近くの高校生が4、5人、段ボールに座って食べながら話をしていました。まあ、よく見かける光景です。
その時、急に強い風が吹いてきて、彼らが食べ終えた食品トレイのいくつかが飛ばされてしまいました。
高校生達は「オオ―」などと言って、見ていたのです。僕は『おいおい、飛ばされたのなら取りに行けよな!』と、心の中で思い、やっぱり、大人として注意しないといけないよなと決心して声をかけようとした瞬間、一人の男子高校生、どちらかと言えば、そういうことを最もしそうにない子が、さっと立ち上がり、散らばったトレイを一個ずつ追いかけて、回収したのです。そればかりか、他の子が食べ終わって、置いていたトレイも集めて、スーパーのレジ袋に入れ、ゴミ箱に捨てているのです。
彼は、このグループの中では一番のイケメンで、ちょっと気取った感じだったのです。ですから、まさかそんなことをするとは思ってもいず、ホントに驚きました。そして、一瞬怒りかけたとがった気持ちがスーッと丸くなりました。金木犀の香りが一段と香ばしくなりました。
いつも思いはするのですが、やっぱり、ステレオタイプで人を判断したらアカンなーって、今回もつくづく思ってしまいました。
もちろん、思った通りの人もたくさんいるのですが……。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日記の効用(2021.04.08)
- 侵入者?!(2021.04.04)
- 耳鼻科(2020.05.31)
- 初夏(2020.05.22)
- ならぬことはならぬものです(2020.05.17)
コメント
学生の頃、人は見かけによらないな~と思ったことが、
多々ありました。
私が困っている時に意外とサッと手を差し伸べてくれるのが、
不◯グループというレッテルを貼られた人達だったんです。
見た目は、怖いのですが、とても気が利く人達で、
ありがたかったです。
金木犀が香るようになりましたね~。
今夜は、十三夜ですよ~。
投稿: りえ | 2011年10月 9日 (日) 17時23分
人を見かけで判断してはいけません!!
と、いつも心でつぶやいているのですが、
やっぱり恐そうなお兄さんを見ると避けてしまいます(笑)
若者以上に非常識な大人を見かける方が多いような気がします。
投稿: くるたんパパ | 2011年10月10日 (月) 08時22分
りえさん。
怖そうなお兄さんが怖いことをするのは良くあることです。
そして、いかにも悪いことしそうなお兄さん(おじさんも)が悪いことをすることも多いのですが、たまに、そうじゃないこともあったりしますね。
それだから意外で、印象に残るのかもしれません。
今回は、別に悪そうなお兄さんではなくて、普通の高校生だったのですが、ちょっとかっこいいイケメンの高校生だったので、ちょっと驚きました。
投稿: モーツアルト | 2011年10月10日 (月) 21時50分
くるたんパパさん
。
僕も、見かけで判断してはいけないと思うのですが、見かけ通りの人も多いので、困ってしまいます
内面が外に出ることは多いので、まずは、見かけをしっかりしないといけないのかもしれませんね。いや、自然に出るものなのかもしれません。
投稿: モーツアルト | 2011年10月10日 (月) 21時53分