連休、暇に任せて、猫の額改造計画……ううーん
連休もいよいよ終わってしまいました(グスン)。連休最後の日の話題になります。
連休も終わりに近づき、特に予定も無いので、うちの狭ーい庭の一部改造に着手しました。
ベランダの下の、凸凹になったブロックや小石が邪魔で、何とかしたいと、以前から思っていたのですが、なかなか出来ませんでした。平らにして、砂を敷き、小さな庭石を敷き詰めようという計画です。
とりあえず、今あるブロックや、小石などを取り払い、平らにならす作業から始めました。
僕の大嫌いなムカデとか、出てくるだろうなーなどと予想し、殺虫剤も用意していました。
うおおおーーーー!!
ひええーーーー!!
2回ほど叫んでしまいました。
大きなムカデが2回出てきたんです。隣近所の人はきっと驚いたと思います(^^;) うちの奥さんも飛んできました。
予想していたとは言え、2回のムカデ出現で、すっかりテンションが下がり、とりあえずブロックや小石を撤去し、枯れ葉の掃除が終わった段階で、今日はやめました。
(撤去したブロック類です)
(土だけになりましたが、一応板1枚置いています)
(これを敷き詰める予定です)
そして、夜にはムカデの夢を見てうなされてしまいました。
ネコの額ほどの狭い庭の片隅なのに、とても大変でした。
京都のお寺の庭の手入れなど、どうしているんだろうなーなどと、思いをはせてしまいました。
ご苦労様です。
| 固定リンク
「エコ・環境」カテゴリの記事
- 道端の八百屋さん(2013.06.06)
- 連休、暇に任せて、猫の額改造計画……ううーん(2012.05.08)
- 森林浴、心身共にすっきり。(2011.05.06)
- エベレストのごみ(2008.09.08)
コメント
うーん、うちの庭にもムカデがいると思います。
バッタや蟻やダンゴ虫は、いっぱいです。
私が怖いのは、蝶の幼虫・・
庭の手入れは、まったく手伝ってくれない主人なんですが(怒)
花の苗とかは、たまに買ってきます。
そのあとは、私の係なんですけどね。
投稿: ブルー・ブルー | 2012年5月 8日 (火) 23時33分
一戸建ていいなぁ〜
ムカデでも蛇でも、生息できる庭があるということはうらやましいです。
最初に一枚目の写真を見たとき、庭でBBQができるようにグリルでも作るのかと思いましたよ
投稿: くるたんパパ | 2012年5月 9日 (水) 05時24分
狭い庭には見えませんよぉ~
実家の庭は広いんですけど、我が家は
狭いんです。物干し台を置いてるので、
使えるスペースは、ほんとに猫の額ほど。
そこにブルーベリー6鉢と花を何鉢か..
それが精一杯です。(>_<) 地植えにすると、ベンが食べちゃうから、鉢も高さの
あるスタンドに置いてます。
鉢をどかすといますねぇ、ムカデ。
でも、そんなに驚かれたってことは
相当大きいムカデだったんですね。
投稿: casa blanca | 2012年5月 9日 (水) 10時09分
ブルー・ブルーさん
蝶の幼虫がこわいんですか?蝶の幼虫って、青虫ですよね。僕は全然こわくないですよ。
ムカデは怖くないんですか?
>そのあとは、私の係なんですけどね。
うちはその逆です。僕がいつも植えさせられています
。うちの奥さんは指示を出すだけです。
投稿: モーツアルト | 2012年5月 9日 (水) 16時02分
くるたんパパさん
一戸建てではないんですよ。マンションなんてすが、1階なので小さな庭が付いています。これがまた、いろいろと悩みの種なのですが、楽しみもありますね。
バーベキューか、いいなー。でも、うちはマンションなので、上の階の人から苦情がきそうで、まだしたことがありません。
投稿: モーツアルト | 2012年5月 9日 (水) 16時04分
casa blancaさん
。
いいえ、ホントに狭い庭ですよ。写真にすると結構広く見えるから不思議ですよね
>でも、そんなに驚かれたってことは
相当大きいムカデだったんですね。
そうなんです。大きかったんです。でも、小さくても叫んでしまうのですが……。とにかく、世の中で何が嫌いと言って、ムカデに勝るものはありません
。去年は布団の中入っていました。さすがに精神が不安定になってしまいました
。
投稿: モーツアルト | 2012年5月 9日 (水) 16時09分
蝶の幼虫(笑)です。
名前を書くのもぞーっとするくらい。
昔は蝶の子ども時代って言ってました。(爆)
ムカデや蛇、トカゲとかは怖くないんですよね。
うちもマンションの1階です。
一緒でしたね。
投稿: ブルー・ブルー | 2012年5月 9日 (水) 20時08分