近くの家電量販店が改装のための店じまいセールというのをやっており、そこで見つけました。
活動量計というものです。万歩計プラスアルファーの機能付きという感じでしょうか。
月曜日は一日中家で仕事をしていて、ほとんどパソコンの前でした。いったいどれだけの活動になるんだろうと思い、モニターしてみました。結果は
歩数 1871歩0.9km(3.1㎞/h以上の速度では386歩)
総消費 1972kcal
活動 452kcal 体重換算20.2グラム
でした。そして、翌日の朝体重を測ったら 0.9kg増えていました。
やっぱり動かないとダメなんですね。体動かさないとストレスが溜まります。
コメント
活動量計、初めて見ました。
ほとんどPCの前、
それでも、総消費量が1972kcalあるって
驚きです。
基礎代謝が落ちてる私からみると
羨ましい。
ん? 総消費って基礎代謝のこと?
で、実質451kcalだったってこと?
投稿: casa blanca | 2012年6月13日 (水) 06時54分
おもしろいものを見つけましたね。
一日パソコンにむかっていると、
夕方にはパソコン酔いで辛くなります。
痛いとか気持ちが悪いとかではなくて、
気分がすぐれないっていうのか、
とにかく調子が悪くなります。
やっぱり運動しないとね。
投稿: くるたんパパ | 2012年6月13日 (水) 07時36分
casa blancaさん
僕もマニュアルをきちんと見ていないので、よくわかってないのですが、総消費量は、基礎代謝プラス活動エネルギーのことだと思います。僕の場合、基礎代謝は1400kcal前後なので、実質、500kcal位活動したと言うことなんだと思うのですが、体重が0.9kg増えているので、それ以上に食べ物を摂取したからだと思いますが……。
すみません。本人が良く分かっていなくて。
誰か、詳しい方居られませんか
投稿: モーツアルト | 2012年6月13日 (水) 23時30分
くるたんパパさん
はい、確かにそうです。何だかとても疲れます。体を動かした後の疲れと明らかに違いますね。爽快感がないですものね。
やっぱり、適度に体を動かさないとダメですね。
投稿: モーツアルト | 2012年6月13日 (水) 23時32分
生活消費カロリーを計算してくれるんですね。
これ、いいかも。
食べた分だけ動けば、太らないってことが目に見えると、甘いものも我慢するかも。
投稿: ブルー・ブルー | 2012年6月14日 (木) 11時46分
ブルー・ブルーさん
そうなんです。普段はあまり見ないんですが、ちょっと食べ過ぎたな、とか、今日はあまり運動しなかったなーとか思ったときに、見たりすると、なるほどって思ったりします。あると便利です。
投稿: モーツアルト | 2012年6月16日 (土) 11時24分