文具展、いろんな物がありました。
大阪の天満橋の近くのビルで文具展がありました。今日と明日の二日間だけのイベントで、たくさんの人が来ていました。
ステイショナリーは、どれもそれほど高価ではないのですが、身近なだけに「うわー、これ便利!」とか、「こんなんあったら助かるなー」とか「これかわいいなー」とかいう物が満載でした。
大きな企業もあれば、小さな企業もあるのですが、それぞれに自慢の一品があります。それが見ていて楽しいです。これなんかも、実用的かどうかは別として、なかなかオシャレなペン立てとペンのセットでした。
僕が一番欲しいと思ったのはこれです。
ポメラDM100という、テキスト入力デバイスです。パソコンではないので、起動が一瞬で、電池で30時間持ちます。液晶はモノクロですが(テキストだけなので、カラーである必要はないのです)、バックライトがあるので、暗い所でも大丈夫です。何よりも、キーボードがとても打ちやすいのが魅力です。ブルートゥースを使って、iPodなどのアップル製品のキーボードにも使えます。なかなか魅力的です。いつでも、どこでも小説が書ける!
ノート、ペン、手帖、ノリ、電子文具など、魅力的な品物がいっぱいありました。ここでは買うことが出来ませんが、アウトレットコーナーがあり、ほんの一部ですが、展示物と同じ商品を買うことも出来ます。
今回、僕か買って来た商品は、このペンです。COCOIROというペンです。これは、ボールペンと、筆ペンの微妙な境目的なもので、これでハガキなどを書くと、何だか字が上手くなったような気さえしてきます。不思議なペンです。ボディ色と中のインクとの組み合わせが選べるのもあって、なかなか面白いです。
各社がそれぞれに趣向を凝らした商品が並んでいて、十分楽しめた1日でした。
| 固定リンク
コメント
楽しそうな催しものですね。
こっちでも開催してくれないかなぁ~。
小説を書く人にとってはポメラDM100はとても便利でしょうね。
バッテリー30時間とは凄いです。
投稿: くるたんパパ | 2012年8月 8日 (水) 05時42分
くるたんパパさんちで拝見しましたけど、
夏休みなんですって。(^~^*)
いいなぁ、夏休みがあって。
まぁ、毎日がお休みですけど..σ( ̄ε ̄)
大好きなステイショナリーの展示会
いいなぁ。地方ではあまり見掛けない
ような気がします。
ポメラDM100、どうするの?
喉から手が出てるのでは?
コンパクトサイズみたいですけど、
キーボードは、ペンタッチ?
指でもイケるのかしら?
投稿: casa blanca | 2012年8月 8日 (水) 08時46分
いいなぁ、こういう展示会。
何時間居ても飽きない気がします。
文具大好きです。
ボールペン、つい買ってしまいます。
書きやすいのが見つかると、ワクワクします。
投稿: ブルー・ブルー | 2012年8月 8日 (水) 15時47分
くるたんパパさん
実は、ポメラ、今日アマゾンで買ってしまいました。もちろん標準価格よりもずっと安いし、ヨドバシよりも安く、おまけに、何だかよくわからないポイントも使えて、ソフトケースもついでに買いました。
お試しお急ぎ便というので、明日には届くそうです。
楽しみです。
文具展ってホントに楽しいです。説明を聞いていたら「エエー、そんなんも出来るの!」という感じの物がいっぱいで、すぐに欲しくなってしまいます。即売じゃなくて幸いでした。
投稿: モーツアルト | 2012年8月 8日 (水) 22時24分
casa blancaさん
>ポメラDM100、どうするの?
喉から手が出てるのでは?
うわー
見抜かれてますねー

今日アマゾンで注文してしまいました。ポイントもあったし、安かったので、ついつい
これで、新しい小説を書きます。
これは、指でのタッチ入力だけです。すごく打ちやすいキーボードですよ。縦書き対応なので、まさに小説書きには垂涎の一品です。
投稿: モーツアルト | 2012年8月 8日 (水) 22時29分
ブルー・ブルーさん
ブルー・ブルーさんもステイショナリー派なんですね。ホント、飽きないですね。僕も2時間位居たと思います。
写真をアップするのを忘れてしまったのですが、このペンはすごく書きやすいです。筆ペンのようなボールペンのような感触です。今日、早速残暑見舞いを書きました。スラスラット書けるので、すごく良いですよ。
投稿: モーツアルト | 2012年8月 8日 (水) 22時33分