ブルース・ハープ
インフルエンザも落ち着いて、久しぶりに部屋を片付けました。
あまりきれいにはなっていないのですが、懐かしい物を見つけました。
ブルース・ハープです。
ハーモニカホルダーも見つけました。
昔、ギターやピアノを弾きながら吹いた物でした。
見つけたとたんに吹きたくなって、下手な歌のイントロや間奏、エンディングで吹いてみたら、何だかすごく嬉しくて、しばらく夢中になってしまいました。
ブルース・ハープは2、30本あり、一時捨てようと思ったりしたこともあったのですが、意外にきちんと手入れされた状態で保管してあり、すぐに吹ける状態でした。
捨てなくて良かったとつくづく思いました。やっぱり、ブルース・ハープ、下手でも心に染みる良い音がします。
楽器って、なかなか捨てられないですよね。
弾いていないキーボードが2本あるのですが、これをどう処分するか頭を悩ませています。やっぱり「良品買い取り、リサイクルセンター」かな?
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ギター(2020.07.04)
- 春の訪れ(2020.04.05)
- 「芸能人格付けチェック」(2020.01.02)
- ライブ(2019.09.22)
コメント
ブルース・ハープって難しいですよね。
2,30本も所有していると言うことは、
ほとんどのキーを持っているということですね。
肉声に近い音ですから、
演奏していても、聴いていても
心に染みるのでしょうね。
是非今度、YOUTUBEでご披露してください。
投稿: くるたんパパ | 2013年2月 3日 (日) 05時58分
ブルース・ハープって、何??
と、なってしまいました。
ハーモニカは、主人が一つ持っているけど、吹いているのを見たことがないかも。
投稿: ブルー・ブルー | 2013年2月 3日 (日) 23時09分
ブルー・ブルーさん
ブルース・ハープはあまり馴染みがないかもしれません。要するにハーモニカです。普通のハーモニカと違うのは小さいことと、穴の数が少ないので、一つのキーに対してハモニカ一つ要ります。ハ調の曲にはハ調のハモニカ、ト調の曲にはト調のハモニカ……という感じです。ですから、数が結構たくさんになります。日本のミュージシャンでは、斉藤和義とか、長渕剛、コブクロ、ゆずとかが、有名かな?
旦那さんはミュージシャンなんですね。
投稿: モーツアルト | 2013年2月 4日 (月) 14時49分
くるたんパパさん
>ブルース・ハープって難しいですよね。
はい。難しいです。僕はまったくの自己流なので、ミュージシャンの真似して、そこそこ吹いているだけです
。
。
YouTubeはちょっと無理ですね
でも、ギターだけだと淋しいけど、ハモニカが入ると、曲によっては断然楽しくなる曲もあります。ちょっと幅が広がる気がします。
投稿: モーツアルト | 2013年2月 4日 (月) 14時53分
あれ? またコメントが消えてる。
くるたんパパさんの次に入れてたのにな。
書いた内容も覚えてるんだけどなぁ。
コメントが入る直前にIEを閉じて
しまったのかなぁ。(>_<)
ブルース・ハープってハーモニカの
ことですか? それを2、30個って
凄いですね。(@_@)
もしや、それは全てキーが違うのかな?
聞いてみたいので、是非youtubeアップ
お願いします。
って書いたと思うんだけど、youtube
無理ですか? 期間限定でアップなんて
どうでしょう?(^~^*)
投稿: casa blanca | 2013年2月 4日 (月) 18時59分
コメントが消えた原因がわかったかも。
送信ボタンを押したら、URLの確認を要求
されました。全角になってて再入力要求
されたことに気付かず、更新されたと
思って閉じたのかもしれないです。(^。^;)
投稿: | 2013年2月 4日 (月) 19時01分
↑(→o←)ゞあちゃー、名前を入れ忘れた。
ドジっ子、うっかり屋のcasa blanca
でした。
投稿: casa blanca | 2013年2月 4日 (月) 19時03分
casa blancaさん
コメントありがとうございます。何度もすみません。うまくいって良かったです。
>もしや、それは全てキーが違うのかな?
そうなんです。全てキーが違うのです。ブルース・ハープは一個一個の値段が安いので少しずつ買っていたら結構増えているのです。
YouTubeはちょっと無理ですね

。
ハモニカはともかくとして、歌とギターが、とてもひと前で聞かせられるものではないのですよ
ギターは、そのうちAnzyをと思っています
そのうちって、いつやろ?
投稿: モーツアルト | 2013年2月 4日 (月) 23時26分