ゴールデンスランバー
インフルエンザで外に出られない時に読んだ本のひとつに、伊坂幸太郎の「ゴールデンスランバー」がありました。
本を読んだら、また映画が観たくなり、DVDをもう一度借りてきました。
やっぱり良いですね。
原作を損なわずに、上手に映画にしていると思いました。
主人公の青柳さんの父役の伊東四朗さんがまた良かったですね。このセリフ。
首相殺しの犯人に仕立てられた青柳の実家にインタビューに来たマスコミの
「お父さん、息子さんを信じたい気持ちは分かりますが」
という質問に
「信じたい気持ちは分かる?おまえに分かるのか?いいか、俺は信じたいんじゃない。知ってるんだよ。俺は知ってんだ。あいつは犯人じゃねえよ。俺は、あいつが素っ裸で生まれてきた時から知ってんだ……」
こう言い切れる父親ってすごいなーって思います。振り返って自分だったらどうだろう?自分の息子を信じ切ることが出来るだろうか?なんて考えてしまいました。
権力の情報操作や、監視社会、メディアの問題など、いろいろ考えさせられることが多い小説でした。そして、ビートルズのテーマ曲「ゴールデンスランバー」と、エンディングの斉藤和義の歌がとても良かったです。
もし、良かったら、小説か映画を是非ご覧になってください。
| 固定リンク
« 雨の降る日は…… | トップページ | ナビ交換 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 雨の日曜日(2016.11.28)
- 夜のプール(2015.02.14)
- 久しぶりの映画 「相棒劇場版」(2013.04.11)
- ゴールデンスランバー(2013.03.19)
- 白木蓮が咲いたよ!!(2012.04.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- T-SITE(2016.06.16)
- へいわってすてきだね(2016.04.25)
- 久しぶりのギター弦交換(2014.07.23)
- ゴールデンスランバー(2013.03.19)
- このノートは?(2)(2013.01.29)
コメント
原作を損なわずにということなら、小説を読みたいです。
でも、最近小説を読む時間がなかなかとれないのは、春休みのせい。
毎日読んではいるけれど、なかなか次の小説に進まないです。(涙)
投稿: ブルー・ブルー | 2013年3月19日 (火) 15時57分
私はDVDでみました。
父親のセリフ、私も記憶にあります。
ああいう風に言い切れるって凄いなと
思いました。
原作読んでみようかなぁ。
投稿: casa blanca | 2013年3月19日 (火) 18時40分
ブルー・ブルーさん
そうなんです。いろいろな小説を読みたいのですが、なかなか時間が取れません。
原作と、映画がうまくリンクしているのは珍しいです。時間が取れれば、是非、読んでみてください。
投稿: モーツアルト | 2013年3月19日 (火) 21時11分
casa blancaさん
>原作読んでみようかなぁ
長編なのですが、もし、時間が取れたら是非読んでみてください。
こういう小説が書きたいなーなんて思います。無理ですが……
投稿: モーツアルト | 2013年3月19日 (火) 21時13分
個人的には
邦画ではベスト10に入るかも。
大好きな映画です。
伊東四朗の
「ちゃちゃと逃げろ!」
だったかなぁ〜。この台詞もよかったですよね。
先日テレビで伊坂 幸太郎さんの映画を特集していましたが、『フィッシュストーリー』もまたいいですよ!
投稿: くるたんパパ | 2013年3月20日 (水) 05時22分
くるたんパパさん
「ちゃっちゃと逃げろ」
ありました。あのセリフも良かったです。
先日テレビで伊坂 幸太郎さんの映画を特集していましたが、『フィッシュストーリー』もまたいいですよ!
「フィシュストーリー」見ましたよ
彗星が何時間か後に衝突するという話でしたよね。あれも面白かったです。
投稿: モーツアルト | 2013年3月20日 (水) 14時22分
私も伊坂幸太郎が好きです。
ところで、彼の作品の主人公って、あだち充の『タッチ』に雰囲気が似ているなって思いません?
投稿: びーのえむ | 2013年3月20日 (水) 15時17分
ぜひ観たいと思います


読まなきゃいけない本が溜まっているので、
映画にしよーっと
テルマエロマエも借りたいし、
レ・ミゼラブルもレンタル開始したら・・・
見たい映画もたくさんあって忙しいです
投稿: りえ | 2013年3月21日 (木) 17時47分
びーのえむさん
コメントが遅れてすみませんでした。
初めまして。
>ところで、彼の作品の主人公って、あだち充の『タッチ』に雰囲気が似ているなって思いません?
そう言えば、似てますね。ゴールデンスランバーは映画を先に観たので、堺雅人さんのイメージでしたが、他のは確かに「タッチ」的です。
投稿: モーツアルト | 2013年3月22日 (金) 23時20分
りえさん
本も映画も溜まっていて、なかなか進みません。どちらも時間が要りますからね。
映画は2時間位だからまだ消化しやすいかもしれません。
読みたい本もたくさんあるのですが、なかなか時間が取れません。一区間の料金でずーっと乗っていられる電車があれば良いと思うのですが
投稿: モーツアルト | 2013年3月22日 (金) 23時23分