久しぶりにマーチン君の弦を
普通は、ギターの弦を替えたくらいで、ブログネタにはならないと思います。
でも、僕はギターの弦を替えるのがとても苦手なので、この偉業(?)(しかも、ついでにモーリス君のギターの弦までも替えてしまいました)をブログに載せないわけにはいかないと思いました(^^;)。
弦は、Elixir(エリクサー)で、ブロンズのコーティングがしてあるため、従来の弦よりもかなり長持ちするそうです。これは、弦の交換が苦手な僕のために作られたようなものです(^^;)。
音的に言えば、かなりシャリシャリ感があります。中・高音はスキッとして良いのですが、低音は少し物足りないような気がします(好みですが)。
マーチンのギターにはマーチンの弦が一番合うと言われているので、多少抵抗があったのですが、せっかく2セット買ったので使ってみることにしました。
この弦はマーチンよりも、モーリスのエレアコにぴったりの音でした。何だか別なギターになったような新鮮な感じです。
(※これはマーチンです。後にチラッと見えているのがモーリスのエレアコです)
これで、がんばって練習しようというモチベーションが上がりそうです(ホントかな?)。
少しマニアックな話ですみません<(_ _)>
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ベートーヴェンの夕べ(2021.04.14)
- 音楽三昧(2021.04.15)
- ギター(2020.07.04)
- 春の訪れ(2020.04.05)
- 「芸能人格付けチェック」(2020.01.02)
コメント
ギターのことはわからないけど、
ジョギングしてる人が、いいシューズを
買った時のような感覚でしょうか?
ウキウキ心が弾みますよね。
さらに腕を磨いてくださーーい。(*^ ^* )V
投稿: casa blanca | 2013年8月 1日 (木) 13時53分
casa blancaさん
……。

そうですね、そんな感覚だと思います。肝心のギターの腕はまだまだですが
いろいろと、しなアカンことがいっぱいあって、なかなか追いつけません
どれも中途半端にならないようにしないといけませんね。そうなってるような気もしますが
投稿: モーツアルト | 2013年8月 1日 (木) 21時40分
画像の奥にあるピンクのEGは
シャーベルですよね。
メタル系ギタリストに愛されるギターを
所有していたなんて意外でした。
エレアコに合う弦、
なんとなく分かるような気がします
投稿: くるたんパパ | 2013年8月 2日 (金) 05時10分
我が家も、ギターはたくさんあるけれど、ギターのことはまったくわからないです。
ただ、試験中の息子の部屋から、今日もギターの音が。
しかも、寝室からは主人のギターの音。
モーツアルトさんも頑張って、練習してくださいね。
投稿: ブルー・ブルー | 2013年8月 2日 (金) 22時49分
くるたんパパさん
そうなんです。安物のシャーベルです。第1弦のEだけがよく切れます。
下手なブルースをやるときに弾いたりします。エレキギターが1台あると、意味も無く安心したりします
くるたんパパさんのように弾けたら良いのですが、それは絶対無理なようです。
投稿: モーツアルト | 2013年8月 2日 (金) 23時45分
ブルー・ブルーさん

はい、頑張って練習します。十月にはミニコンサートみたいなものがあるようなので、恥をかかないように頑張ります。
息子さんも旦那さんも同じようにギターを弾いてるなんていいなー
うちの息子はギターにはまったく興味を持っていません。
親子でセッションなんて憧れるなー
投稿: モーツアルト | 2013年8月 2日 (金) 23時48分