久しぶりの舞台
昨日は、僕が所属しているヤマハのバンドライブがありました。
ほとんどはロックバンドですが、僕らもアコギの俄バンドを作って、参加しました。
大阪梅田の200人位入れるライブハウスが会場でした。
7人編成のインストバンドです。メロディー2人、アルペジオ伴奏2人(僕はそのうちの1人です)、ベース1人、サブメロ2人という編成です。
メンバーの年令は僕と、ベースがおじさんで、後は20代、30代です。曲はかなり渋い、「オーバー・ザ・レインボー」というスタンダードです。
この曲が嫌いなわけではないのですが、もう少し新しい曲でも良かったのではないかと思いながら参加しました。
初心者の方も居るので、この選曲になったそうで、仕方ないのかもしれません。
一番最初の出演だったので、自分の出番が終わると、後は何もないので、のんびりとライブを聴いていました。
僕らの演奏はどうだったかと言うと、聞いていたうちの奥さんの感想では、「なかなか良かった」とのことでした。7人も居るので、みんな落ち着いて演奏出来たのではないかと思います。
どのバンドも、演奏は結構良かったのですが、ボーカルがもう一つなんですよね。
ほとんどが、楽器を持たないボーカル専門なのですが、音程が微妙に外れていたり、強弱や、微妙なニュアンスを表現出来ていなかったりするんですよね。
やっぱり、ボーカルって難しいんですね。
僕らはインストバンドで良かったと、つくづく思いました。
でも、エレキギターや、ベース、ドラムスって、すごい格好いいですね。
(※暗かったのでピンぼけになってしまいました)
僕も、手遅れかもしれませんが、エレキ、頑張ろうと思いました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
人前で演奏すると
上達しますよ
どんどんライブで演奏してください
楽しそうでいいなぁ
そう言えば昨晩から始まったドラマ
「安堂ロイド」を観て
モーツァルトさんの小説を思い出しました
投稿: くるたんパパ | 2013年10月14日 (月) 17時30分
すごーい、バンドやってるんですね。
奥様のお墨付きを頂けたということは、
バッチリだったんですね。
「安堂ロイド」が始まると知った時、
モーツアルトさんがシナリオを送って
採用されたのかななんて思ったんですよ。
どうなっていくのかな、楽しみです。
投稿: casa blanca | 2013年10月14日 (月) 21時36分
くるたんパパさん
久しぶりに人前で弾きました。やっぱり気持ち良いですね。また機会があれば挑戦したいと思います。
>そう言えば昨晩から始まったドラマ
「安堂ロイド」を観て
アアーしまったー
せっかくcasa blancaさんに教えて貰っていたのに、忘れていました。
>モーツァルトさんの小説を思い出しました
覚えておいていただけてうれしいです。誰かの心にちょっとだけでも残っているのは、すごく嬉しいことです。励みになります。
続き、頑張ります。
投稿: モーツアルト | 2013年10月14日 (月) 22時11分
casa blancaさん
>「安堂ロイド」が始まると知った時、
モーツアルトさんがシナリオを送って
採用されたのかななんて思ったんですよ。
見逃してしまったのですが、タイムシフトで撮れていると思うので観てみたいと思います。
シナリオが採用されたとしたらすごいですよね。まだ何処にも出していないのです。でも、このままだと、二番煎じになっちゃうかななんて思ったりします。
投稿: モーツアルト | 2013年10月15日 (火) 22時08分