いつの間にかヒヤシンスが
最近、少し暖かい日もあったりして、春も近いのかなーなんて思います。今日も暖かく穏やかな良い天気です。
暖かいと、ちょっと狭い庭に出てみたりします。
驚くことが二つありました(大したことではありませんが(^^;))
一つは、いつの間にかヒヤシンスの芽が出ていました。
球根は去年掘り出して保存してあったのですが、取り残したものがあったのかもしれません。
かつて植えた本人が忘れていても、ヒヤシンス君は健気に、時が来れば出てくるのです。えらいなー!
そして、もう一つ
3年目の、まったく咲かなかった路地植えシクラメンが一つ咲きました。
そして、注意して見ると、もう一つ小さな蕾が
いつまでも咲かないので、もう抜こうかと思っていたのです。抜かないで良かったー!!
月並みな言い方ですが、自然の生命力ってすごいものです。
きちんと体内時計が働いて
「そろそろ咲かなあかんなー」とか「抜かれる前に芽ーださんとアブナイでー」
なんて思っているのかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント