最高のスキー
といってもオリンピックの話ではありません。
オリンピックのスキーや、スノボーの競技での、雪煙を立てながら滑っていく姿を見ると、どうにも身体中がムズムズしてきます。
そして、我慢できず昨日スキーに行って来ました。
今年は、とにかく寒くて、吹雪いていたり、凍っていたりと、ゲレンデのコンディションが良くなくて、もう終わりにしようかなって思っていました。
昨日は、ゲレンデの気温マイナス5度。雲一つない快晴。風無し。こういう状態が一番良いのです。太陽が照っていても雪はなかなか溶けないので安心して滑れます。
僕のようにあまり上手くなくとも、上手に滑れます。すごく上手くなったように思ってしまいます。
自分でも「何だか急に上手くなったなー!」
などと感動するのですが、これは技術が向上したわけでなく、単純にゲレンデの状態と天気が良いためです(^^;)。
月曜日なのにすごい人でした。これもオリンピック効果なのかもしれません。そして、今年は若いスキーヤーが確実に多いです。もちろんスノボーの方が圧倒的に多いのですが、去年までと比べると若いスキーヤーが増えています。
何でかな?
昨日は急に思い立って行ったので、着いた時間が遅くなったため、昼休憩もほとんど取らずに、夕方まで目一杯滑りました。
もう膝がガクガクです。
ホントにすばらしいスキー日和でした。
暖かくなってきたので、スキーも今シーズンはこれが最後かもしれません。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 筋トレしたい!(2020.04.28)
- 「宣言」以降(2020.04.08)
- 初滑りからひと月(2019.02.27)
- まだ2回目なのに、今シーズン最後(2018.02.28)
- 初……(2018.02.23)
コメント
スキーに行かれてたんですね





ジャンプとか見てると飛べそうな気がしますよね(笑)
滑られない私でも、そう思いましたよ
お客さん増えてましたか
そうやってウィンタースポーツが普及して、
また一歩メダルに近づくのかもしれませんね
今年は、もう終わりですか?
降らなくていい所には、あんなに降ったのに
投稿: りえ | 2014年2月25日 (火) 11時15分
スキーにいらしてたんですね。
こんな素晴らしい景色をみたら、
映画じゃないけど、
「私をスキーに連れてって」と
言いたくなります。
そうそう、教えて頂きたいことが
あるんですが、
スキー・ストックのことを
ポールとも言われているようですが、
同じもの? それとも、何か違いが
あるのでしょうか?
投稿: casa blanca | 2014年2月25日 (火) 16時07分
ココのスキー場は
いつ見ても眺めがいいですね
滑っていて、気持いいだろうなぁ
っていつも思います
まだ2月ですから
あと1回ぐらい行けるのでは?
投稿: くるたんパパ | 2014年2月26日 (水) 05時31分
りえさん
コメントが遅れてすみませんでした。
>今年は、もう終わりですか?
降らなくていい所には、あんなに降ったのに
ホントですね。降って欲しいスキー場はそれほどでもなかったのですが、降らなくてもいい所にはたくさん降って大変でした。
。
スキー場的には3月でも滑れるのですが、ゲレンデのコンディションが悪くなるので終わりにしようと思っています。一番良い時が潮時だと思います
投稿: モーツアルト | 2014年2月26日 (水) 12時22分
casa blancaさん
コメントが遅くなってすみませんでした。
ホントに良い天気で最高の景色でした。この景色を見ながら滑るのが、もう最高の気分なのですが、なかなか好条件に遭遇しません。ラッキーでした。
>スキー・ストックのことを
ポールとも言われているようですが、
同じもの? それとも、何か違いが
あるのでしょうか?
普通はストックと言っていますが、最近はスキーポールとも言うようですね。僕は、ポールという呼び方は馴染みがありません。これからはポールって呼ぶようになるのかもしれません。でも、スキーやっている人は、たいがいおじさん、おばさんなので、やっぱりストックかな
投稿: モーツアルト | 2014年2月26日 (水) 12時26分
くるたんパパさん
コメントが遅くなってすみませんでした。
そうなんです。もう最高の状態でした。ここまで良い状態は滅多に遭遇しません。
>まだ2月ですから
あと1回ぐらい行けるのでは?
スキー場的には3月いっぱい位いけるのですが、ゲレンデの状態がだんだん悪くなるので、この辺が潮時なのかなって思っています。でも、また雪が降ったら行くかもしれませんね
。
投稿: モーツアルト | 2014年2月26日 (水) 12時35分