早起きの効用
と言うほど早起きではないのですが、この春から一時間早く起きることにしました。
僕は、普通の勤め人の方と違って、午前中に、家で仕事をすることが結構多いので、午前中の時間がとても貴重です。
今までの起床時間では時間が足りなくなってしまいました。
一時間早く起きていろんな事に気がつきました。
当たり前ですが、仕事がたくさん出来る。一時間早いんだから当たり前なのですが、それが、単純に一時間増えただけでなく、一時間以上の仕事量がこなせているような気がします。
やっぱり朝って、頭もスッキリするし効率が良いのかもしれません。
効率が良くなったので、短い時間ですが、午前中にウォーキングをすることも出来るようになりました。
今までは、夜にだらだらと起きていたので、朝が遅く、あっという間にお昼になっていました。なんせ、夜はお酒を飲むので、食後に頭を使う仕事は無理なので、だらだらと過ごしていました。
そういう生活を改めて、夜は出来るだけ早く寝て、朝はスッキリと起きる。
この年になって今頃そんなことを……なんて、自分でも恥ずかしいのですが、公に宣言しておけば、長続きするだろうとなんて考えています。
くるたんパパさんには恥ずかしくて、とても言えたことではないのですが(^^;)言ってしまいました。
皆さんはきっと早起きなんでしょうね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2022.01.02)
- あれこれ(2021.04.16)
- 日記の効用(2021.04.08)
- 侵入者?!(2021.04.04)
- 耳鼻科(2020.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何だか耳の痛い話ですぅ。(>_<)
私も朝型に変えようかなと
思ってたところなんですよ。
何せ、主人が早起きなもので...
早寝早起きは三文の得
美容にも良さそうですね。
何十年も夜型だった黒柳徹子さんも
朝型に変えられたそうです。
成長ホルモンってのは、
幾つになっても出るらしいわよと
おっしゃってました。(^~^*)
早起きしてウォーキングとなれば
言う事無しでしょうね、私の場合。
投稿: casa blanca | 2014年4月 7日 (月) 11時55分
おはようございます。
歳をとると目覚めるのが早くなるっていいますが、僕は昔から朝型です。
歳をとってさらにより早くなったかというと、昔と変わらず何時にねても朝5時起床です。
早起きはホント徳ですよ。
この季節、ウォーキングは特に気持ちがいいでしょうね。
何より1日が長く感じます。
こちらも得した気分になります。
投稿: くるたんパパ | 2014年4月 8日 (火) 05時47分
casa blancaさん
>私も朝型に変えようかなと
思ってたところなんですよ。
そうなんですか!何だか通じるとこがあるんですね
くるたんパパさんのように5時とはいかないのですが、もっと季節が良くなったらそれも可能かな?なんて思っています。
一度ついた生活習慣って、なかなか変えられないので、ホントに久しぶりです。でも、良かったーってつくづく思います。
投稿: モーツアルト | 2014年4月 8日 (火) 22時30分
くるたんパパさん
>歳をとってさらにより早くなったかというと、昔と変わらず何時にねても朝5時起床です。
それがすごいですよね。くるたんパパさんの意志の強さだと思います。何時に寝ても5時起床なんて夢のまた夢です。でも、やっぱり早起きは良いです。今回改めて考えました。季節も良いですしね。
でも、冬の寒い時はやっぱり無理かななんて思っています。年中変わらないくるたんパパさんを心から尊敬しています。
投稿: モーツアルト | 2014年4月 8日 (火) 22時34分