« 紫陽花、叱咤激励の結果 | トップページ | 小説「春の訪れ」(メタ・メッセージ) »

2014年5月10日 (土)

忘れ物

先日のことです。

大阪空港からモノレールに乗り、買い物のため途中下車して、また乗って、終点の門真までやってきました。

その時点で、荷物が三つ。キャスター付きのボックスとショルダーバッグと買い物をした袋(デジタル計量カップ)です。

dezitalcupdezitalcup2

僕は荷物が三つを超えると何か一つ忘れることが多いのです。この後、京阪電車に乗り換えて最寄り駅まで。

駅から家まで歩いて15分位ほどなのですが、歩いている途中、急に荷物が一つないことに気付きました。キャスター付きボックスはさすがに、忘れることはありません。

ショルダーバッグも、身に付けているので忘れることはありません。ということで、買い物をしたものを忘れてしまったのです。

どこで忘れたか、可能性のある所をいろいろと思い浮かべた結果、モノレールの駅の洗面所か、京阪電車の車両だと気付きました。

そして、家に帰ってとりあえず、モノレール門真駅に問い合わせてみました。あまり期待はしていなかったのですが、当たりました。

電話に出た女性がすぐにトイレの洗面所に行って見てくれました。

ありました!!

ほとんど諦めていたのでホントにラッキーでした(^^)。

皆さんはそんなことはないでしょうが、僕にとって、三つ以上の荷物はホントに危険です。

やれやれ。

|

« 紫陽花、叱咤激励の結果 | トップページ | 小説「春の訪れ」(メタ・メッセージ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

あるある!!!

でも最近はないなぁ

というのも、
3個以上持たないようにしています。

なるべくバックに入れることを心がけています
そうでもしないと、やっぱりどこかに置き忘れてしまいます(^0^;)

投稿: くるたんパパ | 2014年5月10日 (土) 06時45分

忘れ物見つかって良かったですね。

デジタル計量カップ、
そんなものがあるとは...
進化してますねぇ。

私なんて、もっとドジな忘れ物
何度もしておりますから~
って自慢できることではありませんね。

投稿: casa blanca | 2014年5月10日 (土) 10時31分

くるたんパパさん
コメントが遅くなってすみません。

くるたんパパさんでも、忘れたりすることがあるんですね。安心しました。
特に急いでもいないのに忘れるんですから困ってしまいます。荷物を持ったら常に意識しておくようにしないといけませんね。電車の網棚(今は網棚ではないですが)なんて絶対ダメですね。

投稿: モーツアルト | 2014年5月12日 (月) 11時26分

casa blancaさん
コメントが遅れてすみません。

>私なんて、もっとドジな忘れ物
何度もしておりますから~

どんな忘れ方をしたのか気になります
カバンの中に入れるのが1番なのですが、中途半端に大きい荷物だと忘れることが多いような気がします。
デジタルカップは結構便利でした。casa blancaさんのように料理が得意ではないので、レシピに書かれている数字ピッタリにしないと不安なので、これで計ると安心します。
最近、いろいろありますね。

投稿: モーツアルト | 2014年5月12日 (月) 11時32分

トイレの洗面所に見に行ってもらって、あった!
って、いかにも日本って感じですよね。
海外じゃ、出てこないらしいですよ
日本で生まれて良かったーっと思います

投稿: りえ | 2014年5月15日 (木) 22時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忘れ物:

« 紫陽花、叱咤激励の結果 | トップページ | 小説「春の訪れ」(メタ・メッセージ) »