お盆が終わったら、もの凄くうるさかったクマゼミが随分静かになりました。
朝、洗濯物を干している時はラジオをかけながら干すのですが、セミがうるさくてよく聞こえませんでした。
でも、今は小さな音でもきちんと聞こえます。セミの勢いが弱くなっています。

(※イメージです)
プランターのキュウリも生らなくなりました。まだ、もの凄く暑いのですが、こんな風に季節は秋に向かっているんですね。
朝顔も夕顔も今頃ですが、毎日花を咲かせています。随分奥手なのです。朝起きて、カーテンを開けると朝顔が咲いているのって良いなーって思います。
植えて良かったー!!夕顔も石鹸の爽やかな香りがして良いですよ。白い花を見ると癒されます。

最近買ったギターの音がすごく気に入っているので、もう弾くことが楽しみで、朝早く起きて弾いています。かなり上手くなりそうです(?)
もっと早くこのギターに出会っていたらもっと、もっとギターが上手くなっていたかもしれません。
でも、そんなことを言うと、マーチン君はどうなんだと突っ込まれそうですが、彼はケースの中に居ることが多い、箱入り息子なので、気楽にお付き合いが出来ないのです。
ギターって弾いてやらないと音がよく鳴らないのですよね。

昨日、僕の車の後ろを走っていたオジサンがタバコを吸っていたのですが、彼は、きちんと灰皿を使ってタバコを吸っていました。
そんな人は初めて見たような気がします。考えてみたら、当たり前のことなのですが、何だか感動?しました。ほとんどの人は窓を開けて、外に灰を捨てながら吸っています。そして、最後は火の点いたままのタバコをそのまま窓からぽいっと捨てます。
大阪ではこれが当たり前の光景なのです。残念ながら……。
「日本人はマナーが良い」などと言われますが、僕はそうは思いません。だって、マナーってどこかの国民と比較してどうとかの問題じゃないですものね。
最近のコメント