« 秋の気配 | トップページ | スーパームーン »

2014年9月 7日 (日)

バルテュス展

最終日の一日前。どうにか間に合いました。

京都市美術館の「バルテュス展」です。

Image_1_800x600

30年振りに京都にやってきたバルテュス展」だそうです。

吉永小百合さんもバルテュス夫人の節子さんに招かれて、スイスの住居である「グラン・シャレ」を訪れたといいます。

彼は猫が好きで、いろんな作品に猫が出てきます。

「僕は雄猫の要素を持っているのかもしれない。うちの雌猫が愛情のこもった声で鳴きながら僕の側を離れない」

と話したそうです。

うちのジジ(♀黒猫3歳)もいつも僕の側に居たがるのもそういうことなのかな?などと思ってしまいました。思わぬ共通点(?)を見つけてニャっとしました。

イラスト作品のような「地中海の猫」という作品は圧巻です。

Chichyuukaineco

(※ネット上から借りました)

この美術館は、京都の岡崎という所にあり、大好きな場所の一つです。近くを白川という川が流れていて、静かで落ち着いた場所です。
Image_2_800x600

Image_800x600

帰りに、うちの奥さんに付き合ってデパートに入る直前に、もの凄い音で雷が鳴り「ウワー!!」と叫んでしまいました。

前を歩いていた女性も「キャー!!」と悲鳴を上げていました。近くに落ちたのかもしれません。こわいですねー。

|

« 秋の気配 | トップページ | スーパームーン »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

猫が大好きな人は、是非鑑賞したいでしょうね。

名前は知りませんでしたが、絵を見ると
何度か見たような気がします。

ここ数年、ゲリラ豪雨が多くなりましたね。
ひと昔前はなかったような気がします

投稿: くるたんパパ | 2014年9月 8日 (月) 05時30分

絵は見たことありましたが、
バルテュスという名前は知りませんでした。
ウィキを読んで、葬儀に大統領や首相が
参列されたそうで、著名な方だったの
ですね。勝新太郎さんも山荘に招かれた
とありました。

54才の時に20才の奥様節子さんに
出会ったようで、こういうのを
運命の出会いというのでしょうね。

モーツアルトさんにも雄猫の要素が
おありのようですね。(^~^*)

最近、晴れてたかと思うと、
突然空が暗くなり、ゴロゴロ
なんてことが多いですね。
危ういところでデパートへ入れたようで
良かったです。

投稿: casa blanca | 2014年9月 8日 (月) 05時40分

くるたんパパさん、お早うございます。
僕もバルテュスが猫好きなことは知りませんでした。彼の絵が僕を呼んだのかもしれません
たまに美術館に行くと浄化されるようで、気持ちが落ち着きます。

>ここ数年、ゲリラ豪雨が多くなりましたね。
ひと昔前はなかったような気がします

ホントにそうですね。一昔前はありませんでした。何年か前に見たNHKの「温暖化の影響」という番組で、強くなった台風や、ゲリラ豪雨の様子がCGで再現されていました。それが今、現実となっているのでしょうか。

投稿: モーツアルト | 2014年9月 8日 (月) 11時39分

casa blancaさん、お早うございます。
僕はたまにしか美術館に行かないのですが、やっぱり良いですね。気持ちがすーっと落ち着くような気がします。

>モーツアルトさんにも雄猫の要素が
おありのようですね。

何だかそんな気がしてきました。家に居ると、いつも側にいるような気がします。「鬱陶しいなー!」と言うと、奥さんが「ジジしか側にいてくれないやろ」と言われてしまいます。確かに

最近、急に雷がなったり、大雨が降ったり、日本も亜熱帯になってきているのですね。
とは言え、今日はとても涼しいです。もう秋ですね。

投稿: モーツアルト | 2014年9月 8日 (月) 11時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バルテュス展:

« 秋の気配 | トップページ | スーパームーン »