« 衝動買い1 | トップページ | もっとも近いピクニック »

2015年4月10日 (金)

衝動買い2

先日、お昼に、和風レストラン「かごの屋」という所で食事をしました。

掘りごたつ式のテーブルに座ると、隣は四人組のやや高齢のお姉さん方でした。

彼女達は、もう既にデザートも終わりにかかっている状態のようでした。

注文した料理がやってきて食べ始めたのですが、隣のお姉さん達が結構大きな声で話しているので、耳をすまさなくてもいろいろと聞こえてきます。

大半は、噂話と誰かの悪口と家族の自慢話なんです。僕は食事に集中したかったのですが、嫌でも聞こえてくるのでなかなか食事を楽しめません。

こんな時はどうしたら良いんだろう?なんて考えながら食事をしていたら、ふと思いつきました。

「耳栓だー!!」

FMラジオで話題になっていた「デジタル耳栓」

これしかない!!

その場でタブレットを取り出して、ネットで注文しました。

mimisen

そして、数週間後、再び「かごの屋」に。

何と、同じ席で、隣には前と同じ位の年令のお姉さん達のグループ。

早速、買ったばかりのデジタル耳栓を使ってみました。

で、どうだったかと言うと

あまり効果がありませんでした。周りの騒音や、話し声は多少聞こえにくくはなったものの、隣のお姉さん達の声はそれほど変わりありませんでした。

何だかがっかりしてすごすごと帰りました。

これも立派な衝動買いですよね。後先あまり考えずに、頭がカーッとなって買ってしまいます。

間違いなく衝動買いのパターンですね。

反省、反省!!

ちなみに、僕が席に着いた時点でデザートが終わっていたのに、僕が帰るときも、まだ話に熱中していました。

すごいですねー!!

|

« 衝動買い1 | トップページ | もっとも近いピクニック »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

デジタル耳栓!
周りの音をシャットアウトするノイズキャンセラーのようなものでしょうか?

熟睡するときにはいいかもです

全国のお姉様方はお元気ですからねぇ
おしゃべりが出来るのも健康な証拠ですよ

投稿: くるたんパパ | 2015年4月11日 (土) 04時59分

くるたんパパさん、お早うございます。

>周りの音をシャットアウトするノイズキャンセラーのようなものでしょうか?

そうなんです。ノイズキャンセラーの機能を利用したものです。電車で読書に集中するとか、仕事に専念したい、眠りたい、などの時に役に立つという謳い文句だったのですが、期待はずれでした。ちなみに電車で使ってもあまり効果はありませんでした。デジタルオーディオで好きな音楽を聞いていた方がよっぽど効果的だと思います。衝動買いはダメですね(^^;)。

投稿: モーツアルト | 2015年4月11日 (土) 07時39分

おはようございます。
耳栓もデジタルの時代になりましたか。
初めて見ましたが、
どういう構造なんでしょう。

ググってみたら、騒音は消えるけど
声は聞こえるとか

関西のおばちゃんパワーは騒音にも勝る
ですね。わかるような気がします。
関西のおばちゃん、ごめんなさい。

投稿: casa blanca | 2015年4月11日 (土) 08時20分

casa blancaさん、お早うございます。
コメントが遅くなってすみません。

>関西のおばちゃんパワーは騒音にも勝る
ですね。わかるような気がします。

そうなんです。関西のおばさまはエンドレスで力強く会話をします(^^;)。パワフルですよ。衝動買いをしたデジタル耳栓はほとんど役に立っていません。デジタルオーディオの方がずっと役に立ちそうです。

投稿: モーツアルト | 2015年4月13日 (月) 09時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 衝動買い2:

« 衝動買い1 | トップページ | もっとも近いピクニック »