« ちょっと嬉しいこと | トップページ | 咲いた、咲いたー♪ »

2015年4月 1日 (水)

最強のコンビ……かな? トマトソース風豚のスペアリブ

圧力鍋を手に入れてから料理が楽しくなりました。

そして、定番の豚のスペアリブに挑戦。

といっても、レシピ通りにするだけですが(^^;)

最初にお肉に少し焼き目をつけます(レシピでは圧力鍋でするようになっていますが)。

ちょっと工夫(?)をして、例のセラフィットのフライパンで軽く焼きました。油がいらないし、焦げ付かないので良いかもしれません。

spealibufraipan

後は、ケチャップや赤ワインなどで作ったタレを加えて「高圧」で15分セット、スタートボタンを押していつものようにギターの練習。

後で見に行くと美味しそうに出来ていました。

spealibukansei2

今度は「煮込み」ボタン「中火」で10分煮込んで完成です。この間もギターの練習。

茹でた新ジャガを添えると食欲が増します。

spealibukansei

で、どうだったかと言うと、

「美味しい!! 柔らかー!!」

お箸ですーっと切れます。こんな柔らかいスペアリブは初めて食べました。

でも、「俺はワイルドに、骨をつかんで、歯ごたえのある肉を引き裂きたいぜー!!」

という方には物足りないと思います。

セラフィットのフライパンと圧力鍋、良いコンビだと思います。セラフィットのフライパンに反対した僕は、フライパンを使ったことは奥さんに黙っていますが……。

スイッチを入れたら後は何もすることがないので、ギターの練習時間が増え、ギターがどんどん上手くなりました(ウソです)。

|

« ちょっと嬉しいこと | トップページ | 咲いた、咲いたー♪ »

料理・グルメ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

料理の記事が続きますねぇ
画像見ただけで、食べたくなりますよ

フライパン、やはり焦げ付かないですか?
テフロン加工のフライパンは長く使ううちに
焦げ付くようになりますが、これは半永久的に大丈夫なのでしょうか?
ちょっとというより、かなり気になります。

引き続き、レポートをお願いしますね(^_-)-☆

投稿: くるたんパパ | 2015年4月 2日 (木) 05時41分

新年度スタート!!
鍋も新調、気持ちがいいですね。

セラフィットのフライパン、圧力鍋
共に使いこなしてますね。
私など、カタログギフトで手にした圧力鍋、
2年も寝かしてたんですよ。(^。^;)

使い始めたら、便利でトリコ
今じゃ、大小活用してます。

私もセラフィットの耐久力気になります。
レポートよろしくぅ~

投稿: casa blanca | 2015年4月 2日 (木) 08時46分

くるたんパパさん、こんにちは。

>焦げ付くようになりますが、これは半永久的に大丈夫なのでしょうか?

CMではそんな感じなのですが、取説にはそこまでは書いていませんでした。セラミックコーティングなのでかなり長持ちはするようです。まだ買って間がないので、しばらく使ってから、その点についてレポートしますね。今のところ、焦げ付いたりすることはありません。油もいらないので、ヘルシーかもしれません。
また、使い勝手についてはレポートしますね(^^)。

投稿: モーツアルト | 2015年4月 2日 (木) 12時09分

casa blancaさん、こんにちは。

>セラフィットのフライパン、圧力鍋
共に使いこなしてますね。

いえいえ、まだ全然使いこなしてないですよ(^^;)。でも、圧力鍋はいいですねー。短時間で美味しい料理が出来ます。スイッチを入れたら後はナベに任せておけば良いのでとても楽です。いろいろ試してみたいと思っています。
セラフィットのフライパンの使いかってについては、これからもレポートしますね。実はうちの奥さんよりも僕の方がよく使っているんですよ(^^)。

投稿: モーツアルト | 2015年4月 2日 (木) 12時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最強のコンビ……かな? トマトソース風豚のスペアリブ:

« ちょっと嬉しいこと | トップページ | 咲いた、咲いたー♪ »