やっかいなセキュリティー対策ソフト
しばらく使っていなかったノートパソコンを開くと
「このパソコンは90日以上セキュリティー対策がなされていません。危険な状態です」
というメッセージが出てきた。あわててセキュリティーソフトを起ち上げようとするが、立ち上がらない。
タスクバーにあるはずのアイコンも無い。コントロールパネルを見ると、プログラムは確かにあるようだ。
サポートセンターに電話するが、なかなか繋がらない。しばらくお馴染みの
「ただいま電話が繋がりにくくなっています。しばらくお待ちいただくか、後ほど電話をかけ直してください……」
自動音声をじっと聞きながらひたすら待つ。
やっと繋がる。
手順としては、パソコンに残っているセキュリティーソフトを削除して、再インストールする。
ところが、なかなか削除できない。削除ソフトをメールに添付してもらい、何度かのやり取りの後、やっと削除に成功。
しかし、今度は再インストールが出来ない。途中で止まってしまう。何度やっても同じ場面で「インストールに失敗しました」のメッセージ。
思わず、パソコンを投げつけたくなる衝動をぐっと押さえて頭を冷やす。
何度かのやり取りの後、レジストリーに残った残骸を削除するツールをメールに添付してもらう。
そして、やっと再インストールに成功!
まったく、このセキュリティーソフトはパソコンのかなり深い階層に留まるので、トラブルがあるととてもやっかいだ。
幾日かの胸のつかえがやっと解きほぐされ、ホットする。
サポートセンターは朝9時~なのだが、開始直後頃に電話するとすぐに繋がるということを発見した。
4台のパソコンをそれぞれの用途に使い分けているので、パソコンのお守りをするのが大変です。
やれやれ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ATOKの忠告(2017.09.17)
- Voice Tra(2016.09.13)
- 今日から6月……それが何か?(2016.06.01)
- CD復活(2015.11.24)
- パソコンの初期化は大変(2015.11.12)
コメント
GWのスタートはパソコンのメンテナンスでしたかぁ
お疲れさまです
この期間中はどこへ行っても大混雑、
家でじっとしていたほうが無難ですね。
とはいえ、明日出かける予定です。トホホ
投稿: くるたんパパ | 2015年5月 3日 (日) 18時29分
こんばんは。
パソコン、4台もあるんですね。
そりゃ管理も大変だ。
セキュリティソフトは、2、3台まで
インストールできますよね。
でも、4台となると、ソフト一つでは
対応は厳しいかな?
ずっと有料ソフトを使ってましたが、
ブログ仲間さんから、フリーソフトでも
大丈夫ですよと聞いて、
MSEを試しに入れて、問題無さそうなので
以来ずっと使ってます。
投稿: casa blanca | 2015年5月 4日 (月) 20時47分
くるたんパパさん
これが解決出来て、胸のつかえが取れました。ホントにやっかいですね。
ゴールデンウィークもそろそろ終わりでちょっと悲しくなります(^^;)
今回はまったく近場しか出かけなくて、どこか小旅行にでも行きたいと思いますが、なかなかですね。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時32分
casa blancaさん
そうなんです。実はあまり使ってないのも入れると六台なので、マカフィーは二口契約しています。
フリーソフトも良いのがあるので、そちらに切り替えようかなって思うのですが、今回のようなトラブルがあるとサポートも重要だし、なかなか難しいです。PCのお守りは疲れます。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時35分