« これは? | トップページ | やっかいなセキュリティー対策ソフト »
ずーっと前からうちの庭にあります。
名前すら知らなかったのですが、うちの義父が
「これ植えると、雑草が生えにくいから持っていき!」
と言ってくれたものです。
僕が結婚した頃ですから、相当前になります。
最近、うちの奥さんが
「これスーパーで売ってたよ。ツワブキといって食べられるみたいよ」
と言うのです。そして、早速料理してくれました。
筋を取ったり、あく抜きしたり、ちょっと大変みたいでしたが、ちょっと苦みがあって、大人の味というか、美味でした(つまりフキです(^^;))。
何十年(?)も食料を無駄にしていたと思うと悔しいものです。
夫婦そろって無知なのでした。
2015年5月 2日 (土) 料理・グルメ | 固定リンク Tweet
おはようございます
GWに突入しましたね
朝から高速道路の渋滞情報ばかりです(^0^;)
フキかなぁ? と思って読んでいたら、 やっぱりフキの一種なんですね
雑草が生えないし、 食べられるし、 一石二鳥で得した気分でしたね
投稿: くるたんパパ | 2015年5月 2日 (土) 07時16分
ツワブキ、おいしいですよね。 粋です。
ツワブキの佃煮は市販されていますが、手間がかかるせいか、けっこう高価です。
奥さまが作ってくださるなんて、いいですね。
投稿: 三日月猫 | 2015年5月 2日 (土) 11時00分
季節の食材が我が家で採れるって、 いいですよね。 こういう春の苦みがある山菜とかを食べると 5月病などの予防にもなって健康になれるそうですよ。 旬の食材のパワーは、間違いないと思います。 これからは、毎年、食べてください。 気がついてよかったですね(笑)
投稿: りえ | 2015年5月 2日 (土) 12時26分
お花に気付かれませんでしたか?蕗の花は蕗の薹でしたっけ? それこそ地味で目立ちませんが、ツワブキは黄色いきれいな花をつけてくれますよ。
福岡で住んでいた時の庭にもたくさん植わっていましたが、下処理が面倒なので、お料理はしませんでした。
奥さま、素敵!!
投稿: ビーのエム | 2015年5月 2日 (土) 17時19分
フキ、大好きです。 長年、勿体ないことをしてましたねぇ。 これからは、毎年、新鮮な旬のフキが 食べられますね。
アク抜きをする手間は要るけど、 美味しいですものね。 皮をツーっと剥くのが好きです。(笑)
投稿: casa blanca | 2015年5月 4日 (月) 20時52分
くるたんパパさん ゴールデンウィークも中盤というか、終盤というか、あっという間に終わりそうです。 ツワブキ、なかなか美味しかったですよ。子どもの頃はフキなんてちっとも美味しいと思わなかったのですが、大人になると美味しくなるんですね。 でも、これは下準備が大変なので、後はないかもしれません。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 21時49分
三日月猫さん ツワブキ美味しいですよね。知らなかったのです。でも、下準備が大変そうなので、これで終わりかなって思います。 春先の食べ物って美味しいです。苦みもあったりしますが、何だか春のエネルギーを感じたりします。 こういう料理はうちの奥さんにおまかせです(^^;)。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時01分
りえさん、お久しぶりです。 お元気そうで何よりです。
>こういう春の苦みがある山菜とかを食べると 5月病などの予防にもなって健康になれるそうですよ。
そうなんですか!!いっぱい食べたいですね。でも、これは下準備が大変そうで、これで終わりかなって気がします。 ふきのとうとか、こごみとか春野菜というか、春山菜って良いですね。天ぷら食べたいなー。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時05分
びーのえむさん
>お花に気付かれませんでしたか?蕗の花は蕗の薹でしたっけ? それこそ地味で目立ちませんが、ツワブキは黄色いきれいな花をつけてくれますよ。
秋頃に咲きますよね。花が咲くのは知っていたのですが、食べられるって知りませんでした。ホントに恥ずかしいです。 そうなんです。下準備が大変なので、きっとこれで終わりかな?なんて思っています。僕がすれば良いのですが、うーん、今度挑戦してみます。 ビーのエムさんは福岡に住んでおられたのですか?福岡はうちの奥さんの実家があります。僕もよく行きます。何だかうれしいなー。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時25分
casa blancaさん ホントにもったいないことをしました。
>アク抜きをする手間は要るけど、 美味しいですものね。 皮をツーっと剥くのが好きです。(笑)
ホントに美味しかったです。普通のフキよりも美味しいような気がします。 皮むきのその感じ分かるような気がします。今度は僕が挑戦しようかと思っています。 春の野菜ってホントに美味しいです。どれもちょっと苦みがあって、エネルギーを感じます。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 地味ですねー:
コメント
おはようございます
GWに突入しましたね
朝から高速道路の渋滞情報ばかりです(^0^;)
フキかなぁ?
と思って読んでいたら、
やっぱりフキの一種なんですね
雑草が生えないし、
食べられるし、
一石二鳥で得した気分でしたね
投稿: くるたんパパ | 2015年5月 2日 (土) 07時16分
ツワブキ、おいしいですよね。
粋です。
ツワブキの佃煮は市販されていますが、手間がかかるせいか、けっこう高価です。
奥さまが作ってくださるなんて、いいですね。
投稿: 三日月猫 | 2015年5月 2日 (土) 11時00分
季節の食材が我が家で採れるって、
いいですよね。
こういう春の苦みがある山菜とかを食べると
5月病などの予防にもなって健康になれるそうですよ。
旬の食材のパワーは、間違いないと思います。
これからは、毎年、食べてください。
気がついてよかったですね(笑)
投稿: りえ | 2015年5月 2日 (土) 12時26分
お花に気付かれませんでしたか?蕗の花は蕗の薹でしたっけ? それこそ地味で目立ちませんが、ツワブキは黄色いきれいな花をつけてくれますよ。
福岡で住んでいた時の庭にもたくさん植わっていましたが、下処理が面倒なので、お料理はしませんでした。
奥さま、素敵!!
投稿: ビーのエム | 2015年5月 2日 (土) 17時19分
フキ、大好きです。
長年、勿体ないことをしてましたねぇ。
これからは、毎年、新鮮な旬のフキが
食べられますね。
アク抜きをする手間は要るけど、
美味しいですものね。
皮をツーっと剥くのが好きです。(笑)
投稿: casa blanca | 2015年5月 4日 (月) 20時52分
くるたんパパさん
ゴールデンウィークも中盤というか、終盤というか、あっという間に終わりそうです。
ツワブキ、なかなか美味しかったですよ。子どもの頃はフキなんてちっとも美味しいと思わなかったのですが、大人になると美味しくなるんですね。
でも、これは下準備が大変なので、後はないかもしれません。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 21時49分
三日月猫さん
ツワブキ美味しいですよね。知らなかったのです。でも、下準備が大変そうなので、これで終わりかなって思います。
春先の食べ物って美味しいです。苦みもあったりしますが、何だか春のエネルギーを感じたりします。
こういう料理はうちの奥さんにおまかせです(^^;)。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時01分
りえさん、お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
>こういう春の苦みがある山菜とかを食べると
5月病などの予防にもなって健康になれるそうですよ。
そうなんですか!!いっぱい食べたいですね。でも、これは下準備が大変そうで、これで終わりかなって気がします。
ふきのとうとか、こごみとか春野菜というか、春山菜って良いですね。天ぷら食べたいなー。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時05分
びーのえむさん
>お花に気付かれませんでしたか?蕗の花は蕗の薹でしたっけ? それこそ地味で目立ちませんが、ツワブキは黄色いきれいな花をつけてくれますよ。
秋頃に咲きますよね。花が咲くのは知っていたのですが、食べられるって知りませんでした。ホントに恥ずかしいです。
そうなんです。下準備が大変なので、きっとこれで終わりかな?なんて思っています。僕がすれば良いのですが、うーん、今度挑戦してみます。
ビーのエムさんは福岡に住んでおられたのですか?福岡はうちの奥さんの実家があります。僕もよく行きます。何だかうれしいなー。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時25分
casa blancaさん
ホントにもったいないことをしました。
>アク抜きをする手間は要るけど、
美味しいですものね。
皮をツーっと剥くのが好きです。(笑)
ホントに美味しかったです。普通のフキよりも美味しいような気がします。
皮むきのその感じ分かるような気がします。今度は僕が挑戦しようかと思っています。
春の野菜ってホントに美味しいです。どれもちょっと苦みがあって、エネルギーを感じます。
投稿: モーツアルト | 2015年5月 4日 (月) 22時28分