春爛漫
熊本、大分地方の大地震。本当に驚きました。日本中安全な所など無いのだと改めて思いました。
被災地の方々に心よりお見舞い申し上げます。
昨日、この時期には良く行く「植物園」に行って来ました。
この時期は八重桜や、山桜、タンポポが見所なのだそうです。
一面タンポポというのは、何だか絵本の世界に居るようで不思議な気がします。
今は八重桜が満開でした。先日、造幣局の通り抜けを見逃してがっかりしていたのですが、こちらの八重桜で十分満足しました。人混みがないのでのんびりと見ることが出来ました。
八重桜の向こうには筋雲(かな?)がとてもくっきりと見えていて、八重桜を一層引き立てていました。
この下でお弁当を食べて、ビールを飲んで、一面のタンポポと八重桜を見ながら……
うーん、これが春の醍醐味なのかもしれません。
もう少し暑くなると虫が出たり、いろいろと厄介なのです。この日は黄砂も無く、すっきりと澄んだ空がとても美しいと思いました。
後何年見られるのだろう? などとビーのエムさんの言葉を思い出してしまいました。
短いこの季節、出来るだけ楽しみたいなぁと思いました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます
ホント、あと何年見られるのでしょうね。
つくづく考えたりしてしまいます…。
でもそんな寂しいことを考えず、
今を楽しまないとね!
投稿: たろ | 2016年4月18日 (月) 06時45分
八重桜はぼってりと艶やかです。私の家の近くの公園にも一本あっつて、花盛りです。
タンポポは、貧しいけれど、心優しい正直者のために、神様が金貨に変えてくださったというようなお話しを読んだ気がします。そう思ってみると、地面に金貨が散らばっているように見えます。
今年、初めて後何回桜を見られるのだろうと思い、自分でもびっくりしましたが、たろさんのおっしゃる通り、寂しすぎる考えでした。
過去は変えられない。未来は分からない。でも、今は自分の意思で生きることができる。今が大事なのですね。
モーツアルトさんの柔らかな感性と、スタイリッシュな暮らし方、とても素敵。私もちょっと真似たいです。
投稿: ビーのエム | 2016年4月18日 (月) 09時52分
たろさん、こんばんは。
>でもそんな寂しいことを考えず、今を楽しまないとね!
そうですね。楽しみましょう(^^)。でも、桜って、人にそんなことを思わせる儚さみたいなものがあるのかもしれませんね。
投稿: モーツアルト | 2016年4月18日 (月) 22時51分
ビーのエムさん、こんばんは。
>過去は変えられない。未来は分からない。でも、今は自分の意思で生きることができる。今が大事なのですね。
その通りですね。ビーのエムさんのこの言葉は胸に沁みました。
>スタイリッシュな暮らし方、とても素敵。
いえいえ、全然スタイリッシュじゃないですよ。失敗が多く、くよくよと後悔の多い毎日です(^^;)。
もっとのびのびと豊かに暮らしたいと願っています。
投稿: モーツアルト | 2016年4月18日 (月) 22時59分