« 秋祭り | トップページ | 再会 »

2016年10月21日 (金)

ニューロン

少し前に読んだ本に次のようなことが書かれていた。少し長くなりますが、引用します。

「最近の研究によれば、脳内にある海馬のニューロンが生まれる数は、有酸素運動を行うことによって飛躍的に増加するということです。

(中略)しかし、そのままにしておくと28時間後には何の役に立つことも無く消滅してしまいます。(中略)生まれたばかりのニューロンに知的刺激を与えると(中略)

学習と記憶の能力が高められます。その結果思考を臨機応変に変えたり、普通ではない創造力を発揮したりすることができやすくなるのです。より複雑な思考をし、

大胆な発想をすることが可能になります。(後略)」(「職業としての小説家」村上春樹 2015年(株)スイッチパブリッシングより)

有酸素運動と言えば、水泳とかジョギング、ウォーキングなどであるが、ジョギング以外は日常的にしている。そう言えば、小説を書いていて次が浮かばないときに、諦めてウォーキングに出かけて、歩きながら考えるとフッとアイデアが出たりすることがたびたびあった。「そうか、そういうことなのか!!」

そこで、最近は少し積極的に、ウォーキングの時にカードを持つようにした。受験生の時に使った英単語を覚えるためのカードのようなものに、覚えておくべき大事な言葉や、定義、人物名等々を書いて、それを見ながら歩くことにした。

「歩きスマホ」が問題になっているが、この「歩きカード」も場合によっては危険なのだが、僕のウォーキングコースは車も人も自転車もあまり通らない道が多いので、その時に「歩きカード」をする。

20161021_071645

で、効果はどうだったのか? 次の四つの選択肢から選ぶとすればどうなのか?

1、絶大な効果があった

2、どちらかと言えば効果があったと思う

3、どちらかと言えば効果が感じられない

4、まったく効果がなかった。

僕の場合は2番だった。1番を期待したのだが、ラジオを聞きながらの「ながらカード」のせいか、はたまた「ニューロン」にも個人差があつて、僕のニューロンの質はそれほど高くないのか……。

まあ、でも、せっかく出来たニューロンを無駄にしないだけでも良いかもしれない。

|

« 秋祭り | トップページ | 再会 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

明日の大会、メモ持って走ろうかなぁ(笑)

投稿: たろ | 2016年10月22日 (土) 08時35分

たろさん
はい。明日の大会は是非メモを持って走って下さい。たくさん覚えられますよ(笑)
明日はがんばって下さい。陰ながら応援しています。
明日は暑くはなさそうなので良いかもしれませんね。

投稿: モーツアルト | 2016年10月22日 (土) 23時20分

モーツアルトさん。

昨夜拝読して,
「ニューロンって…何だったっけ…」
と考えてたら,寝てしまいました。
これじゃ全くニューロン増えませんね。(^-^;
で,今朝になって,
そういえばシナプスと一緒に覚えたような…
って,ぼんやり思い出しました。
もう,なかなかシナプスがぴったりとつながってくれません。┐(´-`)┌
今日は,バスを使ってあちこち歩き回ったので,
少しはニューロンが増えたかも
消え去らないうちに,宿題やっつけま~す!

投稿: a-kaki | 2016年10月23日 (日) 00時43分

a-kakiさん

>今日は,バスを使ってあちこち歩き回ったので,少しはニューロンが増えたかも

実は僕もそれほど実感したことはないのですが、机に座っていても出てこないストーリーが、歩いていると突然浮かんできたりします。多少はニューロンが増えているのかもしれません。
いずれにしても、身体を動かすことは良いことなんでしょうね。

投稿: モーツアルト | 2016年10月23日 (日) 15時30分

お久しぶりです。
なかなか面白いお話でした。
最近、有酸素運動をすると活性酸素が
増えると耳にしたので気になっていた
んですが、激しい筋トレや運動の時の
ようで、ウォーキングやジョギング
なら大丈夫みたいですね。

身体を動かしているわけではないのですが、
運転中に色んなことが頭に浮かびます。
ウォーキングして、ニューロン増やさないと
ですね。思いついたことをメモする必要性
最近感じてます。(^。^;) 

投稿: casa blanca | 2016年10月26日 (水) 10時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニューロン:

« 秋祭り | トップページ | 再会 »