« 梅は咲いたか…… | トップページ | 18歳と81歳の違い »

2017年1月11日 (水)

憧れの魔法のランプ

掃除機が急に動かなくなって、修理のため家電量販店のJ電気に持ち込んだ。

直るか、直ったとしても、高額な修理代だとしたら、新しい掃除機を買った方がいいかなと思い。いろいろ見てみた。

今度はダイソンのコードレスが良いなぁ、でも高いなぁ、などと物色していたら、近くで石油ストーブを見つけた。

「ブルーフレーム」ではないが、Aladdinの石油ストーブだ。

反射型の小さなストーブで、ロゴの「Aladdin」の文字とランプマークが嬉しい。

Tサイトで見た、Aladdinのトースターも気に入って、今のが壊れたら次はこれにしようと密かに思っている。

 

以前、「ブルーフレーム」が欲しかったのだが、あまりに高価で諦めた。7千円位の国産の石油ストーブにした。

これはこれで、とても便利で気に入っている。

今回見つけた石油ストーブは、値段もとてもリーズナブルで、大きさ的には僕の部屋にぴったりだと思った。

貯まっていたDポイントですぐに購入。

ルンルン気分で家に帰り、早速着火!

「暖ったかいんだから♪」

と歌い出したくなる優しい暖かさだった。うちのジジ(♀黒猫4歳)もストーブで丸くなっていた。

20170110_070208-747x1328

小さな電気ストーブだけの寒い部屋が急に心地よい夢の部屋に変わりました。

|

« 梅は咲いたか…… | トップページ | 18歳と81歳の違い »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

モーツアルトさん。

「ブルーフレーム」も「Aladdin」も知らなくって,
今ググってみました。
確かに素敵なストーブやトースターですね。
ハイセンスで,我が家には似合いませんが。(^^;)
これ,かわいいストーブですね。
サイズもデザインも,そしてきっとお値段も。
ジジちゃんもうれしそう。
>小さな電気ストーブだけの寒い部屋が急に心地よい夢の部屋に変わりました。
わたくし,今,小さな電気ストーブだけの寒い部屋でPCに向かってます。(笑)
わたしも「夢の部屋」にしたいなぁ~


投稿: a-kaki | 2017年1月12日 (木) 00時23分

灯油のストーブ
なんどか記事にしていますよね。

暖かいし、緊急時にも大活躍ですからねぇ
ヤカンでお湯も沸かせるし、
スルメも焼けるし、お正月ならお餅も焼けます。

我が家でも復活させたいなぁ

投稿: たろ | 2017年1月12日 (木) 06時20分

a-kakiさん、こんばんは。
Aladdinの「ブルーフレーム」という石油ストーブは、僕が子どもの頃に「暮らしの手帖」でランク1位だった石油ストーブで、今も基本的なデザインは変わっていません。車のミニにも通じる拘りがあるようです。イギリス人は道具に対する拘りが強いのかもしれません。その「暮らしの手帖」を読んだ母が、早速購入して、ブルーフレームが家に来た時は、その姿に見とれてしまいました。懐かしい思い出です。

>わたしも「夢の部屋」にしたいなぁ~

石油ストーブ、良いですよ。是非「夢の部屋」にしてください

投稿: モーツアルト | 2017年1月12日 (木) 23時45分

たろさん、こんばんは。

>暖かいし、緊急時にも大活躍ですからねぇ
ヤカンでお湯も沸かせるし、
スルメも焼けるし、お正月ならお餅も焼けます。

そうなんです。うちでこのタイプの石油ストーブにしたのは、東北大震災があったからです。石油を入れるのが面倒だし、直接火が出るので、安全性という面では問題があると思うのですが、何か、ほっこりと暖かいのが気に入ってます。いつでもお湯が沸いてたり、お餅を焼いたり、鍋をかけたりと、何かと便利です。
たろさんも、一度復活考えてみてください。
きっと、虜になりますよ

投稿: モーツアルト | 2017年1月12日 (木) 23時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 憧れの魔法のランプ:

« 梅は咲いたか…… | トップページ | 18歳と81歳の違い »