« リフォーム未だ混沌と…… | トップページ | バンドチャレンジ2017 »

2017年10月 4日 (水)

束の間の彼岸花と中秋の名月

つい先日、「あっ、彼岸花が咲いてる!!」

20170930_094336_001-1328x747

なんて思っていたら、もう枯れていた。お彼岸も終わり、暑かったことが嘘みたいに肌寒くなってきた。

秋も深まってきているのにリフォーム後の片付けがまだ終わってないし、バンドチャレンジの練習もしなければいけない。

バンドチャレンジは10月9日なのでもうすぐだ。そうじゃなくとも緊張するのに、練習不足だったらもう目も当てられない。後4日の間、指が勝手に動くようになるまで練習しようと思う。

ステージに立って緊張しないなどということはあり得ないので、緊張していてもきちんと弾けるようになるべきだろう。

9日が終わると解散なので何だか淋しい。これでは、忽ち枯れてしまった彼岸花のようではないか。

パット咲いてぱっと散るのも悪くないよという意見もある。

 

友人から十五夜のお供えの写真がラインで送られてきた。思わず空を見上げると、綺麗な月が出ていた。

20171004_180832-747x1328

(※ピントがずれています。すみません)

僕も対抗してお供えの花を買った。花屋のお姉さんがカーネーションをおまけしてくれた。

20171004_183123-747x1328

寝る前にベランダに出してお月さんにお供えしようと思ったが、疲れていてそのまま寝てしまった。

お月様ごめんなさい。

中秋の名月はいかがでしたか?

|

« リフォーム未だ混沌と…… | トップページ | バンドチャレンジ2017 »

環境・自然」カテゴリの記事

コメント

モーツアルトさん。

彼岸花、モーツアルト家のお庭ですか?
赤も白もあっていいですね〜
左の赤の横に、黄色の蕾も見えますけど、
これも彼岸花ですか?
素敵なお庭ですね。
そして、あのテーブルにのせたお花も、
元気があってとてもきれいです。
花のある生活、いいですね。

中秋の名月、上るにつれて雲がおおってしまいましたが、
仕事帰りにずっとついてきてくれた時は
美しい秋の光を注いでくれていました。

投稿: a-kaki | 2017年10月 6日 (金) 05時35分

a-kakiさん、こんばんは。

>彼岸花、モーツアルト家のお庭ですか?

いえいえ、違いますよ。近くの畑の土手に植えてありました。毎年きれいに咲きます。そしてあっという間に枯れてしまいます。

今回、リフォームのついでにベランダの上に、小さなウッドデッキを作りました。一階なので、今まではベランダに降りるときは「ヨイショ」って、下に降りないといけませんでした。それが、リビングと地続きになったので、そのままウッドデッキに出て、十五夜の月を眺めることが出来ました。幸せでした。

投稿: モーツアルト | 2017年10月 6日 (金) 22時31分

私も彼岸花が終わりだなと載せようかと
思っていたところでした。
いつの間にか秋になってましたね。
月を愛でようと思いつつ、爆睡してました。(笑)

投稿: casa blanca | 2017年10月 8日 (日) 15時34分

コメントが遅くなってしまいましたが、
バンドチャレンジはいかがだったでしょうか。

中秋の名月
我が家は月見よりも団子でした(笑)

投稿: たろ | 2017年10月12日 (木) 07時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 束の間の彼岸花と中秋の名月:

« リフォーム未だ混沌と…… | トップページ | バンドチャレンジ2017 »