« そろそろ | トップページ | DIY 鋳掛け屋さん »
それほど大袈裟なものではないが、自分には、何となくこ箱庭的な存在だ。
机に座って仕事をしたり、小説を書いたり、ふっと一息ついてこれを見ると何だか嬉しい。
客観的にはあまり意味の無い空間だけど、僕の中ではいろいろと想像が膨らむ。
そして、この道具たち。ちょっとした日常に欠かせない物が入っている。
そんな物が雑多に置いてある机の小宇宙。ここから、ささやかだけど、いろんなものが生まれている。
何も無いすっきりした机も良いけど、親密な物がちょっと雑多に置かれたこんな机も良い。
皆さんはどちらのタイプですか?
2018年3月16日 (金) 住まい・インテリア | 固定リンク Tweet
モーツァルトさん
私は圧倒的に、何もないすっきりした机に憬れ続けています。
たまに、頑張ってきれいに片づけることもあるのですが、そうすると、結構不便なのです。
必要なものを、引き出しから出してこなくちゃならないし、なまじ片づけたばかりに、どこにあるかも定かでなくなって、イラッとします。
便利という点では、手の届くところに何でもあるというのが一番ですね。というわけで、私の机は常にカオス状態です。
私の机に比べると、モーツアルトさんの机上はとても美しいです。
「親密なものがちょっと雑多」
そこがミソなのでしょうか。
春になったし、小ざっぱりと暮らしたいです。
投稿: びーのえむ | 2018年3月16日 (金) 11時11分
びーのえむさん コメントありがとうございます。 机上を綺麗にすることを努力目標にしていますが、すぐに物が占領してしまいます。 机上を整理するのですが、雑多な物が床に移動するだけで、根本的な解決にはなりません。
>必要なものを、引き出しから出してこなくちゃならないし、なまじ片づけたばかりに、どこにあるかも定かでなくなって、イラッとします。
まったく同感です。それで、どれだけ時間を費やすか? なかなか難しいなぁ!!
投稿: モーツアルト | 2018年3月16日 (金) 22時57分
私のパソコン用デスクは作り付けで奥行きがないので 出来るだけ物を置かないようにと言うか置けないの ですが、気がつくと… 先日スッキリしたばかりなのに お恥ずかしやです。たろさんやモーツアルトさんは デスク周りの整理が上手だと思いますよ。好きなもの を身近にって心が和んでいいですよね。
先日から奇遇だなと思うことが多いのですが、うちも 小さ目な物置を買ったのですが、メーカー見たら田窪 工業所のでした。故郷の企業の対応が良かったと聞いて なんだか嬉しくなりましたよ。
投稿: casa blanca | 2018年3月17日 (土) 07時04分
casa blancaさん 机の上は、一度乱雑になると、なかなか元に戻らなくて「エイ、ヤー!!」って気合いを入れないとなかなか片付きません。 たろさんのようにはなかなか綺麗に整頓は出来ません。僕も見習っています。
>先日から奇遇だなと思うことが多いのですが、うちも小さ目な物置を買ったのですが、メーカー見たら田窪工業所のでした。故郷の企業の対応が良かったと聞いてなんだか嬉しくなりましたよ。
本当に奇遇でした。僕も驚きました。うちの物置はムッチャ気に入ってます。本当に買って良かったと思っています。casa blancaさんの記事を見て、「タクボ」さんが一層好きになりました。
投稿: モーツアルト | 2018年3月18日 (日) 16時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/187847/66502376
この記事へのトラックバック一覧です: 机の上の小宇宙:
コメント
モーツァルトさん
私は圧倒的に、何もないすっきりした机に憬れ続けています。
たまに、頑張ってきれいに片づけることもあるのですが、そうすると、結構不便なのです。
必要なものを、引き出しから出してこなくちゃならないし、なまじ片づけたばかりに、どこにあるかも定かでなくなって、イラッとします。
便利という点では、手の届くところに何でもあるというのが一番ですね。というわけで、私の机は常にカオス状態です。
私の机に比べると、モーツアルトさんの机上はとても美しいです。
「親密なものがちょっと雑多」
そこがミソなのでしょうか。
春になったし、小ざっぱりと暮らしたいです。
投稿: びーのえむ | 2018年3月16日 (金) 11時11分
びーのえむさん
コメントありがとうございます。
机上を綺麗にすることを努力目標にしていますが、すぐに物が占領してしまいます。
机上を整理するのですが、雑多な物が床に移動するだけで、根本的な解決にはなりません。
>必要なものを、引き出しから出してこなくちゃならないし、なまじ片づけたばかりに、どこにあるかも定かでなくなって、イラッとします。
まったく同感です。それで、どれだけ時間を費やすか? なかなか難しいなぁ!!
投稿: モーツアルト | 2018年3月16日 (金) 22時57分
私のパソコン用デスクは作り付けで奥行きがないので
出来るだけ物を置かないようにと言うか置けないの
ですが、気がつくと… 先日スッキリしたばかりなのに
お恥ずかしやです。たろさんやモーツアルトさんは
デスク周りの整理が上手だと思いますよ。好きなもの
を身近にって心が和んでいいですよね。
先日から奇遇だなと思うことが多いのですが、うちも
小さ目な物置を買ったのですが、メーカー見たら田窪
工業所のでした。故郷の企業の対応が良かったと聞いて
なんだか嬉しくなりましたよ。
投稿: casa blanca | 2018年3月17日 (土) 07時04分
casa blancaさん
机の上は、一度乱雑になると、なかなか元に戻らなくて「エイ、ヤー!!」って気合いを入れないとなかなか片付きません。
たろさんのようにはなかなか綺麗に整頓は出来ません。僕も見習っています。
>先日から奇遇だなと思うことが多いのですが、うちも小さ目な物置を買ったのですが、メーカー見たら田窪工業所のでした。故郷の企業の対応が良かったと聞いてなんだか嬉しくなりましたよ。
本当に奇遇でした。僕も驚きました。うちの物置はムッチャ気に入ってます。本当に買って良かったと思っています。casa blancaさんの記事を見て、「タクボ」さんが一層好きになりました。
投稿: モーツアルト | 2018年3月18日 (日) 16時33分