いろんなこと
外に出るのが大変だけど、出ないわけにはいかないので外にも出る。買い物もする。
庭を見たらオクラの実がなっていた。オクラの花って、一日しか咲かないので、ちゃんと見てやらないと気付かない内に散ってしまう。
早速収穫した。一本だけだけど。
オクラの花って可愛いので、実よりも、花を見るために植えた。と言うとオクラに怒られそうだが……。
この愛くるしい、可憐な花の実が、あのネバネバになるなんて、ちょっと想像できないですよね。ましてや、納豆と山芋と混ぜて、「強力ネバネバトリオ」なんて言われるとは、あの可憐な花からは想像できない。
これを人間に例えると……、いや、やめておこう。
ホームセンターに行って、懸案の「突っ張り棒」を購入した。
地震の直後には何も無かった「防災グッズコーナー」には様々な商品が溢れていた。
自作の突っ張り棒はやっと役目を終える。
ホームセンターのトレイで用を足していると、個室から「ウオー!!」という雄叫びにも似た咆哮が聞こえた。一瞬ギクっとしたが、人には人の事情があるのだろう。でも、驚いた。
朝、水やりをしていたら、知らないうちに桔梗が咲いていた。紫の桔梗はとっくに枯れてしまったが、この桔梗は今頃咲いた。注意しないと気付かない位小さい。背丈10センチ位の小さな桔梗だった。
たくさん水をあげた。
一昨日、バスで三つ目位の商店街で夜店が出るというので、行こうと思った。ここの「ボルボ(あの自動車メーカーです)」の夜店が面白い。ちょっとオシャレなつまみとビールがセットで350円などもある。
ついでに、どこかで食事をしようと思った。夕方、コンビニでお金を降ろしに往復10分ほど歩いたら熱中症の初期状態になり、夜店は取りやめた。
皆さんも、呉々も熱中症にはお気を付け下さい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2022.01.02)
- あれこれ(2021.04.16)
- 日記の効用(2021.04.08)
- 侵入者?!(2021.04.04)
- 耳鼻科(2020.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モーツアルトさん。
連日の猛暑お見舞い申し上げます。
オクラの花って、ほんとうにかわいいですよね。
「花オクラ」ていうんだったか、
食べられるオクラの花があって、
そのきれいな花びらの色が食卓を涼やかにしてくれますよ。
なんと、花びらもねばねばします。
ご存知なかったら、一度お試しください。
野菜の花は、どれも美しいです。
でも、桔梗も大好きです。
この暑さの中咲いてくれて、愛おしさが増しますね。
日々いろんな出来事が起きますが、
どうぞご自愛くださいね。
まだこれから8月なので、先が思いやられますが…
投稿: a-kaki | 2018年7月25日 (水) 06時43分
毎日オクラを食べてますが、私もオクラの花が大好きなんですよ。我が家のオクラの花を少し前にFacebookやInstagramに載せたところです。酷暑の中で凛として涼やかに咲いていて良いですよね。
投稿: casa blanca | 2018年7月26日 (木) 10時07分
a-kakiさん
コメントがおそくなってすみませんでした。
>「花オクラ」ていうんだったか、
食べられるオクラの花があって、
そのきれいな花びらの色が食卓を涼やかにしてくれますよ。
それは知りませんでした。一度試してみたいです。しかも、花びらもネバネバしているなんてちょっと面白いですね。夏野菜カレーにオクラを入れるのが好きで、もう少し収穫出来たらカレーにしようと思っています。
うちの桔梗は何故こんなに小さいのだろう? と不思議に思っています。でも、本当に愛おしいです。
投稿: モーツアルト | 2018年7月28日 (土) 10時50分
casa blancaさん
コメントがおそくなってすみませんでした。
>毎日オクラを食べてますが、私もオクラの花が大好きなんですよ。
毎日と言うことは、たくさん植えていて収穫されているということですね。羨ましいなぁ。うちはプランターに一株だけなので、きっと、もうすぐ終わってしまいます。来年はもっと沢山植えようと思っています。本当に癒される花ですよね。
野菜の花は一様に可愛いのですが、オクラは女王様という感じがします。
投稿: モーツアルト | 2018年7月28日 (土) 10時58分