ラーニング・ルーム
文字通り「勉強する部屋」。
最近、ずーっと、この部屋のお世話になっている。
うちの近くの図書館に併設されている部屋で、以前は市役所の出張所になっていた。
出張所が撤退して、ラーニング・ルームになった。
十畳ほどの部屋で、机と椅子が並んでいるだけの部屋だ。もちろん、エアコンは付いている。
ここが妙に落ち着く。集中出来る。
3時頃からは高校生などの受験生が中心だけど、午前中は大人が2、3人位しかいない。
ここで仕事をしたり、小説を書いたリする。午前中の3時間があっと言う間に過ぎてしまう。
9時過ぎに入って、気がつくとお昼になっている。正午過ぎになると家に帰る。
何も無い部屋だけど、僕には最高に居心地が良い。
(※あくまでもイメージです。こんなには良くないです。もちろん)
| 固定リンク
コメント
モーツアルトさん。

こんなお部屋にこもってらしたんですね。
集中できる場所があるっていいですね。
居心地が良い場所を見つけたときの喜びを思い出しました。
そういえば,学生の頃はその学校その学校で
自分がくつろげる秘密の場所があったような気がします。
スタバなどのカフェに行くと,学生さんや社会人の方でも,
PC持ち込んで長時間お勉強やお仕事してるのを見かけますが…
図書館に行けばいいのになぁっていつも思います。
わたしも久しぶりに行ってみたくなりました。
投稿: a-kaki | 2018年12月18日 (火) 22時29分
a-kakiさん
そうなんです。しばらく籠もっていました(笑)
まだ今の小説を書き上げていないので、時間の許す限り籠もろうと思っています。
近くで良い隠れ家(?)を見つけましたよ。
投稿: モーツアルト | 2018年12月19日 (水) 22時53分