作家デスク
今まで使っていた机(娘からのお下がり)が傾いてきてちょっと危なくなってきたので机を買い替えることにした。
どうせなら大きな机が良いと思い、予算の範囲で探した。
いろんな店を見て、ようやく適当な机に出会った。
通常100センチから120センチ幅の机が一般的なのだが、150センチに拘った。
文芸誌などを見ると、作家が広い机に座ってインタビューに答えていたりする。それに、広いと何だか自分の頭の中も広くなったような気がする。
この机で小説を書いたら良いなぁと思った。
この机は引き出しが何もないので(その代わり肘掛け椅子が入る)、予算の関係で、以前の引き出しのキャビネットを使い回した。
使ってみて(このブログを今正に書いている)どうだったか? やっぱり良い!! 広さがあるというのがこんなに良いとは正直思わなかった。
机上の宇宙が広い。
何か良い小説が書けそうだ。
がんばりまーす!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日記の効用(2021.04.08)
- 侵入者?!(2021.04.04)
- 耳鼻科(2020.05.31)
- 初夏(2020.05.22)
- ならぬことはならぬものです(2020.05.17)
コメント
モーツァルトさん
おはようございます。新しい自分の机、いいですねえ! 机上がすっきりしているとそれだけで心が晴れます。
私は結婚するまでは父のお下がり、結婚してからは食卓が机の時期が長く続き、その後、自分の部屋と、夫のお下がりの机をゲットしました。自分のためだけの机は生涯持てないみたいだなあ。でも、どちらのお下がりも昔の家具の良さがあり、気に入っています。
自分だけの空間を持てるのは、贅沢なことですね。お互いに、それぞれの机で精進し、いい作品を書きましょう!
でも、自室に電波が届かないので、パソコンは今も食卓で使っています。トホホホホ。
投稿: びーのえむ | 2019年5月24日 (金) 09時50分
びーのえむさん
コメントありがとうございます。
今はこの新しい環境が嬉しくて、毎日、机に座るのが楽しみです。いつもなら寝ている時間でも、机に座ったりしています。これがいつまで続くのか?
>でも、自室に電波が届かないので、パソコンは今も食卓で使っています。トホホホホ。
食卓も結構結構良いものです。でも、出来れば、中継用のルーターを一台置くと電波はかなり届くようになりますよ。うちもそうしてます。三千円位の無線ルーターを買ってきて中間に置いたら劇的に変わりました。
僕は、締め切りが近くなって毎日慌てて書いてますよ。
投稿: モーツアルト | 2019年5月24日 (金) 22時54分
モーツアルトさん。🖊
いいなぁ~
すっきりした広い机😻
学生の頃から
机の整理が課題でした。^^;
これはついつい向かいたくなりますよね~
小説,がんばってください。
応援しています。
ジジちゃんたら…♡
投稿: a-kaki | 2019年5月25日 (土) 00時45分