DIY

2020年4月 7日 (火)

D.I.Y

空きスペースが出来たので、夕方思い立ってテレビ録画用のタイムシフトマシンの台を作ろうと思った。
余っている板を利用して作った。マスキングテープでネジ止め部分を隠した。マスキングテープは便利に使える。
セッティングする前にこんな風に遊んでみた。


その後、セッティングしようとしたら、高さが1センチ高くてテレビラックに入らなかった!

計測間違えてしまったようだ。明日1センチ切らないといけない。せっかく綺麗に仕上げたのに(-_-)

「緊急事態宣言」出る前に、こんな話題も必要なのだと思います(たぶん)。

メルケル首相のようにきちんとした声明を期待する。無理だと思うけど。

| | コメント (2)

2020年3月27日 (金)

D.I.Y

久しぶりのDIYだ。

専用庭の片隅に置いてあった木製のラックを処分しようと思った。天板と土台の板がペラペラと剥がれかけていた。

でも、良く見たら後の部分はしっかりしていて、解体して処分するのはもったいないと思った。

物置に残っていた白いペンキがあったので、それを塗って再生することにした。

まず、天板と土台の古い板を剥がして、綺麗な板をネジで打ち付け補強した。

そして、全体に白のペンキを塗った。

百均で買って、余っていたシールとマスキングテープを貼り付け、完成!

洗濯物容れとして、家の中に入れて再利用している。

でも、こんな時は電動のこぎりと、コードレスの電気ドリルはとても良い仕事をしてくれる。


before→after

| | コメント (0)