服装

2021年5月 4日 (火)

リ・ユース

衣替えついでに、不用の衣類を整理して廃品回収に出そうと思った。結構たくさんあった。「うーん、これはどうしよう?」と悩んだ服もあったけど、「えい!」と目を瞑って、取りあえず、袋に詰めて用意しておいた。

たまたまNHKの番組で「シャツでエプロン作り」みたいなことをやっていた。思い立って、ミシンを出して、作ってみることにした。

袋からグレーのボタンダウンシャツを取り出し早速制作。

僕には結構難しかったけど、何とか作ってみた。

妻に着てもらい写真を撮って、そのまま妻にあげることにした。結構気に入ってくれたようだ。

| | コメント (0)

2021年4月24日 (土)

一気に薄着

気温が急に上がって、ついこの前まで着ていた薄手のコットンセーターから、少し厚手の長袖Tシャツ、そして、薄手の長袖Tシャツと目まぐるしく着る物が変る。パーカーもちょっと前までは厚手のもので、それでもちょっと不安と思っていたら、いきなり薄手のパーカーに変わる。

この季節特有なのか、温暖化で夏が間近に迫っているせいなのか、とにかく、何を着るべきなのか困ってしまう。

そんな折り、朝のテレビ番組に西ゆり子さんという70歳の人気スタイリストさんが出て来た。

着る物は、単に暑いか寒いかで判断するのではなく、想像力を働かせて、例えば、小説を書くように、あるいは音楽を聞くように(僕が勝手に解釈したものです)着る物を選ばなければならないと話をされていた。

確かにそうかもしれない。単に気温だけに左右されて、着る物を選ぶのでなく、もっと想像力を働かせなければいけないと思った。考えてみると着る物って大事だなあと改めて考えさせられた。

「年を重ねながら初々しくなる」と言っていたけど、なるほど、そうありたいなあと思いましたよ。

| | コメント (0)