ネコ

2022年11月23日 (水)

俳句をひねるネコ

ついに、うちのジジ(♀黒猫9歳)が俳句をやるようになった。僕のライバルや!! 
テレビの画面の俳句の「返り花」という言葉がとてもステキですね。
その他、「孤独のグルメ」や「酒場放浪記」なども好んで見ます。



「小春日に俳句ひねるや吾のねこ」

| | コメント (0)

2022年11月14日 (月)

テレビっ子

うちのジジ(♀黒猫9歳)ですが、

最近、「ネコ歩き」だけでなく、「クレヨンしんちゃん」とか、ドキュメントとか、テレビをよく見るようになった。

あまつさえ、NHKのニュースまで見るようになった。だんだん賢くなるのやろか? 

「テレビばっかり見てたら目ぇ悪くなるよ」

と、注意するのだけど「ニャー」と、振り向いて、するどく返事する。

きっと、「ほっといてよ!!」と言っているのだと思う。やれやれ。

| | コメント (0)

2022年9月 2日 (金)

見いつけた~!

見いつけた~!

「頭隠してしっぽ隠さず」

| | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)

ネコ歩き

昨夜NHKのBSPで岩合さんの「ネコ歩き」という番組があった。毎週楽しみにしている。
あっ、私ではなく、うちのジジ(♀黒猫7歳)が。
ソファーに坐る妻の膝で寝ていたのだけど、時間になるとムクッと起き上がり、膝からテレビの前のテーブルに移動。テレビの間近に坐り、ジーッとテレビに釘付け。
時々、テレビの裏側に回り、ネコを探したりする。さらに、我慢できずにテレビの画面に入ろうとしたりする。
そして、結局1時間最後まで見る。番組が終わると、また妻の膝に戻り、ウトウトと寝る。
これ以外のテレビ番組を見ることはない。
ジジは自分がネコだと分かっているのだろうか? 鏡で自分を見たことがないはずだし、基本、私達人間しか見ていないので、自分は小さな人間だと思っているはずだ。だから、単純に、私がネコが好きなように、ジジもネコが好きなのだろう。きっと。





| | コメント (0)

2022年5月15日 (日)

テレビを見るネコ

先日、BSで、岩合光昭さんの「猫歩き」という番組があった。

テレビを見ていたら、うちのジジ(♀黒猫8歳)がむっくりと起きてきて、テレビを見始めた。

猫の姿を目で追ってしっかり見ていた。30分は見ていたと思う。

たぶん、「何か自分と同じ鳴き声やなあ」と思って見ていたのだと思う。でも、ジジは自分が猫だとは思ってないので、鳴き声は似てるけど自分と同じだとは思ってないと思う。だって、自分の姿を見たことがないし、いつも見ているのは人間だけなので、自分も人間だと思っているに違いない。俺たちは大きな人間で、自分は小さな人間だと思っている。

しかし、こんなに長くテレビを見ていたのは初めてだと思う。なかなか面白い光景だと思った。

| | コメント (2)

2022年3月31日 (木)

袋が好きなジジ

「だって袋が好きなんだもん!!」

と言って袋に入り込んだジジです。袋だけやなく箱も好きです。袋の中味を取り出したら、すかさず入って来ました。

| | コメント (0)

2021年7月25日 (日)

邪魔なんだけど!

本格的な夏になってしまった。
少し前までは日中は暑くても、朝夕は涼しい風が吹いたりして涼しかったのに、朝夕も暑い。
一日置きの夕方の縄跳びも辛くなってきた。
そんな中、机で仕事をしていると、ジジ(♀黒猫七歳)が、まるで自分の机であるかのように上がって昼寝をしたりする。それも、長ーく寝そべって。
「ちょっと邪魔なんやけど!」と言うと
「何かしら?」と言うように睨む。頭を撫でると「やめて」と鳴く。
猫は元来自分勝手で我が儘なので仕方ないかと諦めている。

| | コメント (0)

2021年7月12日 (月)

すねた? ジジ

昨夜、机で仕事をしていたら、ジジ(♀黒猫7歳)がいつものように机に上がって、何だが機嫌が悪そうだった。

僕がパソコンでタイピングすると手を噛もうとする。叱ると、さらに噛む。

僕が叱って、「もう来るな!」と言うと、机から隣の高い戸棚に跳び乗った。

仕事が終わって部屋を出るときに、「今日はもう蒲団に来なくていいからな! そこに居とき!」と言い放った。

寝る時も座敷には来なかった。いつもだったら僕が座敷に入るとすぐにやってくるのに。流石に反省したのかもしれない。

結局ジジが来ないまま、僕はいつの間にか寝入った。

深夜、トイレに起きたら、ジジが蒲団の足元にながーく伸びて寝ていた。

反省はしていなかったみたいだ。

| | コメント (0)

2021年7月 6日 (火)

猫はしっぽで話をする

最近いろいろと忙しく、ジジ(♀黒猫7歳)をかまってやらない。
机で作業をしたり、小説を書いたりしていると、邪魔をするかのように机に寝そべったり、
タッチ式のLEDスタンドのスイッチを入れたりする。このスタンドはラジオが付いていて、そのスイッチもタッチ式なので、時々突然ラジオも点く。
意図的ではないだろうけど、何だか意図的にしているように思えてくる。
「やめなさい!」と言うと、しっぽでパシッと机を叩く。
つまり、「うるさいわね!」ということだ。
その後は当然のように膝にやってきていろいろと邪魔をする。
困ったものです。



| | コメント (0)

2021年5月30日 (日)

ネコと勝負(将棋)

小2の男子がジジ(♀黒猫7歳)と将棋の勝負をした。

ジジは興味深そうに将棋盤を見つめる。

小2も指し手を考えている。ネコに負けるわけにはいかない。

ネコは将棋を掴めないので、小2が駒を動かしてやる。

「これで良いか?」と問うと、「ニャー」と答える(うそです)。

そうやって、勝負は進んで行く。

しばらくして、「どっちが勝ったん?」と訊くと、「ジジが怒って、将棋をグチャグチャにした」と言う。

将棋盤を見ると、将棋盤の上にジジが乗っていた。

| | コメント (1)

より以前の記事一覧