アシダカグモ

2021年5月16日 (日)

アシモその後2

二週間ほどアシモを見なかった。最後に見たのは、僕が寝ている和室の仏壇の後ろだった。

それからフッと見かけなくなった。もしかして、ジジ(♀黒猫7歳)がジャレて爪で引っ掻いて死んでしまったのかもしれないなどと思った。

箪笥の後ろとか鏡を当てて探してみたがよく分からなかった。

これからゴキブリとかムカデとか出てくる季節なのに、アシモが居ないと困る。かなり期待していた。

もう、死んだか、どこかに行ったのだと思った。

そして、今日、発見!

納戸の戸に居た。生息していたのだ! ジジを疑ってしまって申し訳無い。

それにしても、いろんな所をウロウロしているものだ。食べ物はどうしているんやろ? もしかして、台所で、ジジの残したご飯を食べたりしているんやろか? などと考えてしまう。だって、まだゴキブリとかムカデは居ないだろうと思う(あっ、ムカデは居た)。

アシモ君、これからの季節よろしく頼む。

 

| | コメント (0)

2021年5月 8日 (土)

つづき

またその話か? と言われそうですが、聞いて下さい。

昨夜は壁にアシダカグモが居て、マジックハンドを使って何とか見えない所に誘導した。

今夜は、寝室の電気を点けて、周りの壁を見渡して、居ないことを確認して部屋に入った。

入って振り向いたら押し入れの襖に居た。「うわあー!」っと声を上げたら、ササッと押し入れの中に入っていった。

う・ううん! やっぱり怖い。見ない方か良い。

しかし、今日の夕方、リビングで小さなムカデを、妻が発見した。瞬間凍結剤で凍らせて外に出した。

本来アシダカグモが処分してくれるはずなのに、してくれなかった。「それじゃー君はなんのためにそこに居るんだ?」と問いたくなるが、

明日に期待しよう。

とにかく、見える所には居ないで欲しい、切に願う!


| | コメント (2)

2021年5月 7日 (金)

アシダカグモ~その後~

暫く見ていなかった。ピアノの陰にでも隠れているのかと思った。

夕食後、蒲団の用意をしておこうと思い、寝室に入った。

電気のスイッチを入れたら、壁をササッと動く物がいた。

「うわー!」と驚いた。

アシダカグモだった。何度見ても驚く。

前回は北の部屋だったのが、今回は南の部屋だ。アシダカグモは北から南の部屋までやってきたのだ。

「うーん」

ついに寝室までやってきた。心配なのは、夜中僕の顔にやって来たりしないやろか? ということだ。

まあ、ジジもいるし、また隠れて出てこないやろと思い、そのまま蒲団敷いて寝ることにする。

何だか微妙です。

 

| | コメント (0)