「鯖そぼろ」を普及する会
結成した。現在の会員は1名(私だけ)。でも、これから増えていくと思う(個人の感想です)。そこでもう一度PRを。
近くの生協のスーパーに行ったら、鯖の三枚おろしがあった。三枚おろしは珍しい。普通、2枚おろしだ。
鯖そぼろを作るためには、3枚にする必要がある。ただ、中骨を外すだけだけど。でも、3枚だと、包丁が要らない。
スプーンだけで調理できる。材料はこれだけ。鯖とタマネギとニンジンと戻しシイタケと生姜少々。
鯖をスプーンでそぎ取る。これはとても簡単。スーッと肉が落ちる。
鯖1匹分でこれくらい。
味付けは、醤油とミリンと酒と、砂糖だけ。これで、4分炒め煮する。最後に味噌小1入れて、2分位炒め煮して完成。
大葉とか絹さやとか白ご飯に一緒に載せて食べたら、ご飯何杯でもお代わりできる。
ダイエット中の方は呉々も真似しないように。
これで、「鯖そぼろ」が普及しないわけがない(個人の感想です)。たちまち、「鯖そぼろを普及する会」は全国に広がるだろう。
最近のコメント