携帯・デジカメ

2019年10月27日 (日)

デジカメのベタベタ

暫くの間使っていなかったデジタル一眼を出した。

最近はほとんどスマホで写真を撮るので、デジタル一眼の出番がなかった。たまに本格的に撮りたいと思って出して見た。

そしたら、何と手に触れたらベタベタする。暫くの間使わないとこうなることがあるのは知っていたけど、これ程だとは思わなかった。

ネットで調べたら、いろんな方法が出ていた。

消しゴムで消す。ハンドクリームをつける。キッチンハイターをつける。シール剥がし液をつける。エタノールをつける。

どれも試してみたけど、多少は取れるものもあったけど、ほとんど効果がなかった。これはかなり頑固だ。

この前、キッチンのガスレンジの小窓の汚れを拭き取った雑巾を使って擦ってみた。擦れば擦るほどすこーしずつ綺麗になる。

かなり力がいるので、途中で止めようと思うが、なかなか止められない。

23時から初めて、気付いたら深夜の1:30になっていた。手が痛くなっていた。

かなりの部分が綺麗になっていた。でも、まだ90%位かな? 次は日中の暇なときにやろうと思って止めた。

手も、頭も痛くなった。俺ってこんなに根気強かったかな? と思ったけど根気とはまた違う何かだと思った。つまり、ちょっとでも効果が見えると、人間頑張れるのだ。 でも、身体には良くないですね。やっぱり適当なところで切り上げた方が良い。

 


 

| | コメント (1)

2011年11月 5日 (土)

タフなコンデジ……なかなかクールです

10年以上愛用していたカシオのEXILIMがついに壊れてしまいました。使い勝手が良くて、手にしっかり馴染んでいたので、とても残念だったのですが、新しいコンデジを買いました。いろいろ調べてPENTAXのWG-1 GPSにしました。

このコンデジは、防水はもちろん、落っことしても大丈夫な堅牢な作りで、GPSの機能もあります。

僕には、防水はあまり関係ないのですが、まあ、雨の時でも撮影することもあるかもしれないのでいいのかもしれません。

堅牢性は必要です。僕はデジカメをよく落とします。なのでこれは1番良い機能だと思っています。GPS機能もあった方が便利そうです。まあ、とにかく、タフに使えるというのは良いですね。

家電量販店で、3万7、8千円するのですが、ネットで18,800で買いました。すごく安かったですよ。

とても気に入っています!!

CIMG5279

「顕微鏡モード」というのがあったので、庭の花を撮ってみました。

IMGP0002IMGP0004IMGP0008

ちょっとピントが甘くなりましたね。

結構使い勝手が良さそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月11日 (水)

16夜の月

ここ数日、大きくなった月が気になっていて、写真を撮ろうと思いながらなかなか撮れませんでした。
今日の晩にカメラを持ち出したのですが、あいにくの天気で、なかなかシャッターチャンスがありませんでした。

しばらく待つと、ようやく月が顔を出しました。何枚か撮ったのですが、シャッター速度がおそくなるために望遠で撮ると、とうしてもぶれてしまいます。階段の手すりに肘をつけて何とか撮りました

でも、そんなやって撮って何になるのと聞かれれば、「うーん…」と考えるしかないのです

人は、時として意味のないことをしたがるものなのですね

この季節は梅を撮るのが楽しみです。
16ya

| | コメント (4) | トラックバック (0)