デジカメのベタベタ
暫くの間使っていなかったデジタル一眼を出した。
最近はほとんどスマホで写真を撮るので、デジタル一眼の出番がなかった。たまに本格的に撮りたいと思って出して見た。
そしたら、何と手に触れたらベタベタする。暫くの間使わないとこうなることがあるのは知っていたけど、これ程だとは思わなかった。
ネットで調べたら、いろんな方法が出ていた。
消しゴムで消す。ハンドクリームをつける。キッチンハイターをつける。シール剥がし液をつける。エタノールをつける。
どれも試してみたけど、多少は取れるものもあったけど、ほとんど効果がなかった。これはかなり頑固だ。
この前、キッチンのガスレンジの小窓の汚れを拭き取った雑巾を使って擦ってみた。擦れば擦るほどすこーしずつ綺麗になる。
かなり力がいるので、途中で止めようと思うが、なかなか止められない。
23時から初めて、気付いたら深夜の1:30になっていた。手が痛くなっていた。
かなりの部分が綺麗になっていた。でも、まだ90%位かな? 次は日中の暇なときにやろうと思って止めた。
手も、頭も痛くなった。俺ってこんなに根気強かったかな? と思ったけど根気とはまた違う何かだと思った。つまり、ちょっとでも効果が見えると、人間頑張れるのだ。 でも、身体には良くないですね。やっぱり適当なところで切り上げた方が良い。
最近のコメント