日記・コラム・つぶやき
2022年1月 2日 (日)
2021年4月16日 (金)
あれこれ
このまえ遭遇した「アシダカグモ」なのだけど、あれから全く見かけない。どうしたのだろう? 何だかとても気になる。
相変わらず、ピアノの裏でひっそり暮らしているのだろうか? それとも、「もう食べ物がないから、どこかよその家に行こうか」などと思い、家から引っ越したのかもしれない。そう言えば、僕の部屋には、まだゴキブリもムカデも居ないだろうから食べ物がないと思う。さらに、ジジ(♀黒猫七歳)も居るので、結構うっとうしいと思っているかもしれない。食べられはしなくとも、じゃれて悪戯されるかもしれないと思っていると思う。何だかちょっと気になる。
しかし、「大丈夫です。まだ居ります」と言われて、ひょいと出て来たりするのも困る。やはり、ひっそりと何処かに隠れていて欲しい。
関係ないのですが、今日は大阪の谷六という所のお寺の塀で「ジャスミン」の花を見た。友人に教えてもらったのだけど、とても良い香りがする。花もなかなか綺麗だ。当たり前だけど「ジャスミンティー」と同じ香りだ。何だかとても癒される経験だった。ジャスミンの花は初めて見た。もし、教えてもらってなかったら、側を通っても「何だか良い香りがするなあ」程度で気付かずに通り過ぎていたと思う。良い一日だった。
2021年4月 8日 (木)
日記の効用
確か、4月に入って2回病院に掛かったはずだと思っていた。4月に入ってまだ一週間位のことなのに。
その領収書が必要なので探した。一つは見つかったのだけど、もう一つが見つからない。結局見つからなくて、寝床に入り、日記をつけた。ついでに、4月に入って一週間分の日記を読んでみた。病院は1回しか行っていなかった。3月の後半にも1回行っていた。僕が探していた領収書はその時のものだった。結局4月には1回しか行ってなかったのだ。まったくの勘違い。わずか一週間の記憶も曖昧なのかと、我ながら驚いた。
それでも、分かってすっきりした。日記のお陰だ。毎日、3年日記を書いている。出来事を少し書くだけだが割と面倒だ。しかし、一応毎日の日課になっている。今回のように記憶が曖昧であったり、自分の行動を調べる時には役に立つ。
そう思って、これからも寝る前にコツコツと日記をつけようと思う。
皆さんは日記とかつけてますか?
2021年4月 4日 (日)
侵入者?!
ブログ、本当に久し振りになりました。既に、このブログのブックマークを外された方も多いと思います。
これからは精進して続けたいと思っていますので(何度目かな?)どうぞお見捨て無きようよろしくお願いいたします。
昨夜(深夜)、一度寝床に入った後に用事を思いだし、自分の部屋に入り、電気を点けるためスイッチに触れようとして思わず「ギョッ!」と声を上げてしまった。
スイッチのすぐ近くに大きな蜘蛛が居たのだ。今まで見たこともない大きな蜘蛛だった。一瞬、どう対処して良いのか分からす、お互い(僕と蜘蛛)、ジッとしたまま身動き出来なかった。そして、何を思ったのか、僕は蜘蛛にフッと息を吹きかけた。どうしようか考えていた蜘蛛は、思い出したようにササッと動き出し、ピアノの陰に隠れてしまった。
取りあえず、蜘蛛の姿が見えなくなったのでひと安心して寝床に戻った。しかし、あの大蜘蛛は部屋のどこかにひっそりと生息しているわけなのだ。
翌朝、妻に話したら、「そんなもん、掃除機で吸い込んで庭に捨てたら良いのよ」と平然と言う。掃除機は考えもつかなかった。ネットで調べてみると、写真はなかったが(見たくない)、「アシダカグモ」というものらしい。ゴキブリや、ムカデを食べるので益虫であると書いてあった。僕の天敵と戦ってくれるのだ。掃除機で吸い込まなくて良かったと思った。
しかし、あの大きな蜘蛛がひっそりと部屋の中に潜んでいて、僕の様子をじっと見ていると思うと、何だか落ち着かない。
(注:敢えて蜘蛛の写真は掲載しませんでした)
2020年5月31日 (日)
耳鼻科
カーテンレールが壊れた。
古いので寿命なのだ。新しいものと交換した。
古いカーテンレールは伸縮出来ないタイプでかなり長い。無料の粗大ゴミでは出すことが出来ない。
コンビニで300円の証紙を買わなければいけない。
それも面倒なので、電動鋸で切ることにした。切り始めたら相当の高い金属音がして耳が痛くなるが我慢して切った。
切り終わっても暫く耳鳴りが止まらない。耳鼻科で観てもらった方良いだろうと思い、予約を取った。非常事態宣言が出てから、耳鼻科が一番患者が少なくなったと聞く。
しかし、予約が多く2時間後の診察になった。
聴力検査などもしてもらい、聴力が下がっていたが、一時的なものだろうとのことで、様子をみることになった。
診察料1750円。やっぱり300円の証紙を買っておいた方が良かったのだ。
ちなみに、耳鳴りは翌々日には治まりました。うーん!
うちのジジ(♀黒猫7歳)も首を傾げていた。
2020年5月22日 (金)
初夏
コンプライアンスが全くない男が検事長をしていた。そして、さらには検事総長になろうとしていた。驚いた! 信じ難いことだ。
しかも、発覚前にギリギリセーフで法案を見送った疑いも強いらしい……。(ため息……!)
不愉快なので、この話は置いといて、
夏の定番、朝顔の種を植えた。去年の花が終わりの時に少し捕獲していたものと、友人からいただいた空色の種が。
朝顔は無事に芽が出た。新しい土がなかったので、古い土に百均で買った腐葉土と赤玉土を混ぜて再生土を造った。
夕顔も植えたけど、まだ芽が出ない。夕顔は難しい。
朝、ウォーキングしていたら、「たちあおい」が咲いていた。これも初夏の定番だ。
コロナの猛威や永田町の猛威と関係なしに、初夏は確実に訪れるものだ。
2020年5月17日 (日)
ならぬことはならぬものです


2020年4月19日 (日)
さて、どうしたものか?
ここらで、日常を見直さないといけないと、ようやく思った。
「これは日常ではないのだ。異常なんだ」という意識があったけど、この状態は今年中(?)続くという可能性が高い。異常が日常になる。
この状態に慣れるのではなく、この状態の中で、どうやって新しい日常を作り出すのかということだと思った。
例えば、「マスク」が無かったら、今あるもので、あるいは代用できるもので、何とかしないといけないし「アベノマスク」に頼るのはあまりに滑稽だ。
今必要とされるのは「ブリコラージュ」的な知恵と、日常の再構築ではないかと、良くない頭で考えている。
季節は着実に前に進んでいるのだから。
(ソメイヨシノから八重桜、そしてハナミズキへ)
2020年4月10日 (金)
「宣言」後の街の様子
今日、プリンターのインクが無くなったので、近くのショッピングセンターにある電気店に買いに行った。
驚いたことに長蛇の列。「開店セール」だったのだ。どうやら、予約抽選販売の家電がお目当てらしい。それにしても、この状況下でそれはないだろうと思った。僕は早々にその場を立ち去った。インクどころじゃないなあ! インクはネットで買うことにした。
「非常事態宣言」がどうなのかは別として、これだけコロナウィルスの感染者が増えているのに、客も、店員も群がるように狭い空間に居るのはアカンやろとさすがに思う。店の人が二人、小さな声で「これ、マスコミに見られたらエライことやな」と話していた。ホントにそう思う。
これじゃあ「宣言」の意味がないと思いませんか?
2020年3月30日 (月)
視力検査
ドイツのメルケル首相の「新型コロナウィルスについての演説」を読んで感心した。民主主義国家の指導者として、きちんと自らの理念を伝え、市民を説得し、共感させる内容だった。どこかの首相とはえらい違いだった。
話は変わって、先日、眼科に行って来た。診察を待っている時に、いろんな人が視力検査をしていた。大人の人はみんな、「右」とか「上」とか言葉で答えている。高校生位の男子がやって来て視力検査をした。彼は右手人差し指で空いている方向を指していた。そうです、小学校の視力検査で子ども達がやっている方法です。次に大人の女性がやって来たが、彼女は「右」とか「下」とか言葉で伝えている。その次はやはり高校生か中学生の男子だった。彼がどうするか、僕はとても興味を持って見守った。彼はやはり、人差し指で空いている方向を指さしていた。しかも、左目の時は左手で、右目の時は右手で指さしていた。「うーん、すごい!」この2人の男子は小学校6年間で培った視力検査の方法を未だに実践しているのであった。しかし、いつの時点で「指さし」から「言葉」に変わるのだろう?
C
より以前の記事一覧
- 後100アクセス! 2020.03.30
- やっかいな金木犀と綺麗な月夜と妖艶な夕顔 2019.10.14
- カードのポイント 2019.07.05
- 半夏生 2019.06.24
- 歓迎されない季節 2019.05.25
- 作家デスク 2019.05.23
- 小さな奇蹟が二つとおまけ 2019.05.17
- 4月になれば 2019.04.02
- 吉本新喜劇に出演 2019.03.28
- 衝撃の光景 2019.03.21
- プチラッキー 2019.03.17
- 世界の美しいことばⅡ 2019.03.07
- 誰も知らない世界のことわざⅡ 2019.03.05
- 誰も知らない世界のことわざ 2019.03.04
- 弥生三月 2019.02.28
- 五六市~1月~ 2019.01.14
- 正月飾り 2019.01.07
- 青い炎 2019.01.02
- 今年もよろしくお願いします 2019.01.01
- ラーニング・ルーム 2018.12.17
- ハロウインは終わったけど 2018.11.02
- 秋の花火 2018.10.28
- 秋、深まる 2018.10.23
- 体調 2018.10.02
- 五六市 九月 2018.09.13
- お昼寝 2018.08.14
- 五六市 八月 2018.08.13
- 村上ラヂオ 2018.08.12
- 夏バテ 2018.08.10
- えっ、こんなに!! 2018.08.05
- 月の終わりのお楽しみ 2018.08.02
- いろんなこと 2018.07.25
- 梅雨明けの五六市 2018.07.10
- 備えあれば…… 2018.06.24
- 何もないこと 2018.06.21
- 取りあえず 2018.06.19
- 震度6弱 2018.06.18
- レモン 2018.06.11
- 機種変更 2018.06.07
- 吹き矢 2018.06.02
- 6月 2018.06.01
- 笑ってる 2018.05.31
- 探し物2 2018.05.18
- 探し物 2018.05.16
- 前回の解答 2018.04.13
- 偶然 2018.03.28
- 春の訪れ 2018.03.24
- そろそろ 2018.03.14
- ここ一週間 2018.03.13
- アンラッキー、プチラッキー 2018.03.04
- お雛様と 2018.02.27
- やっと…… 2018.02.17
- 親切 2018.02.14
- 春を見つけたか? 2018.02.12
- 年末あれこれ 2017.12.30
- 冬の風景 2017.12.21
- 最後の秋 2017.11.30
- 今年最後のテントランチ 2017.11.27
- 雨上がりの土曜日 2017.11.20
- 秋のハイキング 2017.11.10
- 今はもう秋? 2017.10.17
- リフォームの苦行 2017.09.14
- 洗濯物が好きなわけ 2017.09.03
- 夏祭り 2017.07.30
- 雨の日の探し物 2017.07.05
- アクセス地域ランキングと半夏生 2017.07.02
- 雨の朝 2017.06.28
- 世の中に 絶えて…… 2017.06.26
- ストロベリームーン 2017.06.10
- ビビりの紫陽花 in2017 そして、焦ったこと 2017.06.09
- がま君のお手紙 2017.06.05
- ♪風邪ひいてネンネ 2017.05.31
- 母の日 2017.05.14
- 復活 2017.05.11
- 気がつけば…… 2017.04.04
- 春は名のみの…… 2017.02.23
- 人感センサー 2017.01.24
- 18歳と81歳の違い 2017.01.13
- みなさん、良いお年を 2016.12.31
- オリオン座の秘密 2016.12.27
- 誕生日の贈り物!? 2016.12.23
- 大晦日、お正月 2016.12.17
- エッ、うっそー!? 2016.12.16
- 完璧な虹 2016.12.12
- 師走の風景 2016.12.06
- 秋の休日 2016.10.31
- 再会 2016.10.26
- 秋祭り 2016.10.19
- 秋を感じる 2016.10.13
- ハロウィンのリース 2016.10.11
- ブログ 2016.10.04
- 失敗? 勘違い? 2016.09.01
- 買い物 2016.08.30
- 再会 2016.08.29
- 夏風邪 2016.08.10
- 夏色 2016.08.04
- 八月 2016.08.01
- 空の芸術 2016.07.26
- 夏 2016.07.23
- カマキリ君その後 2016.07.13
- MINIとカマキリ君の旅 2016.07.12
- 7月の五六市 2016.07.10
- 真夏です 2016.07.06
- 記事の訂正 2016.06.13
- ラジオネーム 2 2016.06.03
- 何もない日、風が心地よく吹いていた 2016.06.02
- T-SITE 2016.05.16
- 連休が終わり、雨の肌寒い月曜日 2016.05.10
- あーっ!! しまったー!! 2016.05.05
- 計画倒れ 2016.05.02
- 暑い!! 2016.04.26
- 3年日記 2016.04.19
- 禁酒ウィークに突入 2016.04.18
- え、 もうそんな季節? 2016.04.15
- 訂正すべきかどうか? 2016.04.10
- インフルの後のプチラッキー 2016.02.28
- 恐怖のジェットコースター 2016.02.24
- 紅梅 2016.01.25
- 港に沈む夕日 2016.01.18
- 明けましておめでとうございます 2016.01.01
- ラジオネーム 2015.12.30
- 紅葉も終わりかな? 2015.12.14
- 暖ったかーい! 2015.12.03
- 晩秋の朝 2015.11.30
- 衣替え 2015.11.09
- ラジオの時間 2015.11.08
- 文具展 2015.10.31
- 夢 2015.09.01
- すっかり忘れていた ハンズメッセ 2015.08.31
- 衝動買い2 2015.04.10
- 花より団子かな? 2015.04.05
- ちょっと嬉しいこと 2015.03.25
- 文化的雪かき その2 2015.03.06
- えっ、またー!! 2015.02.27
- ちょっと良い買い物 2015.02.11
- 春から縁起が良いかな? 2015.01.04
- 「モノ」2014年度ベスト5 2015.01.01
- あけましておめでとうございます。 2015.01.01
- 良いお年を 2014.12.31
- 2等賞だよー!! 2014.11.14
- 文具展 2014.10.28
- 最近思うこと…… 2014.08.21
- 買い物についてあれこれ 2014.08.17
- やっと解禁 2014.08.13
- ノンアルコール・ウィーク 2014.08.05
- 忘れ物 2014.05.10
- 驚異のプチ・ピクニック 2014.04.20
- 春のひと時 春眠暁を覚えず 2014.04.14
- 早起きの効用 2014.04.07
- ボイラーの故障 2014.03.23
- 春はスニーカー 2014.03.20
- ひな祭り 2014.02.15
- ゆっきでした!! 2014.02.07
- ポイントの管理はなかなか難しい 2014.02.05
- お正月三が日の過ごし方 2014.01.04
- まだ、年賀状終わらないの? 2013.12.30
- 小田さんの「クリ約」とやっと、ジムの復活 2013.12.26
- Merry X'mas 2013.12.25
- 急ごしらえのクリスマス・ツリー Merry Xmas 2013.12.24
- あっという間の12月 2013.12.08
- 叙情詩 傘に 雨の中を 2013.10.20
- ふと、うしろを、振り返ると 2013.09.09
- 情けは人のためならず 2013.08.15
- ならぬことはならぬものです 2013.08.14
- 人の足のような……? 2013.07.18
- 急な雨 2013.07.13
- もう梅雨明け? 2013.07.10
- ちょっと嬉しかったこと 2013.06.27
- もう夏ですか! 2013.05.26
- レシート 2013.05.09
- 連休は近くの公園で 2013.04.28
- 黄砂対策 2013.04.15
- えー、またー?! 2013.04.13
- 庭でお弁当 2013.04.08
- 無意味じゃなかった 2013.04.03
- 年賀葉書の当落は? 2013.03.14
- ステキな話 2013.03.11
- やっぱりお雛様ですね 2013.02.25
- 探し物は見つかりましたか? 2013.02.23
- 雪っきでした 2013.02.19
- 冷たい雨の降るブルーな月曜日でした 2013.02.18
- しまったぁ〜 2013.01.18
- あれ?確かここは……? 2013.01.15
- MINIの福袋 2013.01.06
- 福袋、やっぱり向いてないや(^^;) 2013.01.02
- みなさん、良いお年を!! 2012.12.31
- 大掃除?小掃除?年賀状、年末は大変です 2012.12.30
- クリスマスプレゼントは? 2012.12.22
- 注文してから、お財布の中身は?! 2012.12.13
- 寒い日でした 2012.12.10
- 姦しいと言いますが 2012.12.08
- ブラックホールからの生還 2012.12.02
- もう冬ですね。ぶつぶつ 2012.11.27
- ラジオを持っていますか? 2012.11.25
- 学食で怒っている人? 2012.11.14
- 「最近ついてないなーぶつぶつ……」 2012.11.13
- 我が家に信州の秋がどっとやって来ました 2012.10.13
- 突っ込みを入れる医者 2012.10.10
- 交通事故に遭ってしまいました 2012.10.03
- もう、眠くて、眠くて 2012.09.10
- ケータイが無い!!ええー落としたのかな? 2012.07.18
- またまた夜の闖入者、困ったものです 2012.07.15
- スーパーで、同情されているのかな? 2012.06.04
- 修理代 4万7千円 ええー!! 2012.05.05
- 心から…… 2012.03.11
- おかしな注意書き? 2012.01.21
- 福袋、エエーこんなん有りなのー!! 2012.01.05
- あけましておめでとうございます。 2012.01.01
- MINI JCW納車式の様子 2011.12.25
- さよなら、XLR……ついにお別れです~その2~ 2011.12.22
- さよなら、XLR……ついにお別れです~その1~ 2011.12.17
- えっ、今日は○○の日か!!ううーん…… 2011.12.02
- 車に怒られました!ぐすん、すいません。 2011.11.23
- うれしい勘違い 今日はオフだった!! 2011.11.11
- 電車で独り言を言う人 2011.11.07
- すみません、ステレオタイプで見ていました 2011.10.07
- いい話を聞くと、心が癒されますね 2011.08.17
- 買い物にまつわるあれこれ…… 2011.07.10
- 父の日にしみじみ思うこと(グスン……) 2011.06.20
- 危機一髪!! 女の子の命が助かりました。本当に良かったと思います。 2011.06.04
- 強行!! せまーい庭での昼食。微妙ですね 2011.05.10
- 桜が……4月ですね。 2011.04.02
- やっとココログから記事が書けました 2011.03.27
- あまりにも理不尽だと思うのですが? 2011.03.11
- まったく思わぬ事故、困ったなー 2010.03.02
- 今年もひな祭りです。年中行事はうれしいな!! 2010.02.21
- 福袋 2010 2010.01.05
- 明けましておめでとうございます 2010.01.01
- 親切?不親切? 2009.12.13
- 秋の夜長に… 2009.10.07
- 挨拶について 再考? 2009.09.13
- 思わぬ怪我!! 恐怖の麻酔注射 2009.08.26
- ささやかではない?自分へのプレゼント 2009.08.06
- 無人島に一つだけ持って行けるとしたら(コネタマ参加) 2009.07.07
- 昨日は父の日でした。 2009.06.23
- "あいさつ"ということでいろいろ思いました 2009.06.21
- 母の日に思うこと 2009.05.10
- お花見に持って行く食べ物・飲み物 2009.03.22
- 楽しいひな祭りだぞ!! 2009.03.01
- 風邪・寒波 2009.01.13
- どんどん増えていきます!!卓上カレンダー 2009.01.08
- 新年明けましておめでとうございます。 2009.01.01
- 恐怖の人間ドック 2008.12.24
- サザンカ、サザンカ咲いた道 2008.12.19
- 冬支度・秋の夜長 2008.11.02
- 「男香る」かもしれない?ガム 2008.10.17
- 中秋の名月 2008.09.14
- とっても珍しい「ひぐらし」 2008.08.23
- 真夏が来てしまった!! 2008.07.18
- 父の日…プレゼント!! 2008.06.15
- ついに!!咲こうとしているアジサイ 2008.06.05
- ついに芽が出た!! 2008.05.23
- 今日はフル回転だ!! 2008.05.11
- ガソリン再値上げ!! 2008.04.30
- 衝動買いFile2 2008.04.25
- 春がやって来た!! 2008.03.23
- 節分!!豆まき!! 2008.02.04
- 初めての積雪 2008.02.03
- 冬の雨 2008.01.29
- 病院の掛け持ち 2008.01.21
- 初雪?が降りました 2008.01.17
- 車を買い換えます。その2 2008.01.13
- 車を買い換えます 2008.01.13
- 初売り、がらぽん福引き 2008.01.02
- 良いお年を!! 2007.12.31
- お風呂場のカビ除去!! 2007.12.30
- 初めての夜回り 2007.12.29
- 涙の結晶 2007.12.22
- 大阪中之島のルミナリエ 2007.12.16
- クリスマスグッズ 2007.12.09
- わが家の秋 2007.12.02
- 超プチ・ラッキー 2007.11.21
- 思わぬ秋!! 2007.11.21
- ka君の1年点検 2007.11.17
- ラッキーとアンラッキー 2007.10.21
- 中秋の名月 2007.09.25
- 秋が待ち遠しい!! 2007.09.10
- 椿の葉っぱがないー!! 2007.09.09
- 9月なのにこの暑さは何だ!! 2007.09.03
- 復活しました 2007.08.31
- プチ・模様替え 2007.08.07
- 眠くなかった高速!! 2007.07.16
- 中途半端な故障? 2007.07.01
- 久しぶりにka君をきれいにしました? 2007.07.01
- 突然の雨 2007.06.30
- Fight!! 2007.06.14
- 畑しごと 2007.05.28
- 使えなかった傘 2007.05.21
- 連休最後の雨 2007.05.06
- 連休の植物園 2007.05.05
- 庭仕事 2007.04.30
- ETCだぞー!! 2007.04.14
- 黄砂を洗い流せ!! 2007.04.14
- 梅と桃の花? 2007.02.25
- 謎の小料理屋 2007.02.24
- ひな祭り 2007.02.21
- きれいになったka君 2007.02.04
- ゆびきったー!! 2007.01.23
- 正月3日 2007.01.03
- 新春福袋 2007.01.02
- 明けましておめでとうございます 2007.01.01
- 良いお年を 2006.12.31
- 人間ドック 2006.12.26
- 忘年会やら洗車やら… 2006.12.24
- モニターを新しくしました 2006.12.23
- 魔境のスナック潜入記その② 2006.12.10
- 魔境のスナック潜入記その① 2006.12.07
- ごくごく近場の秋盛り 2006.11.27
- 近場の秋 2006.11.25
- 赤ちゃんの水泳 2006.11.19
- 魔境のスナック 2006.11.19
- 蔵王の虹 2006.11.14
- 蔵王の秋 2006.11.14
- ジムで小田さん 2006.11.07
- じんましんで眠れません 2006.11.02
- 杜の都・大学女子駅伝 2006.10.29
- ジムでの出来事 2006.10.28
- 本格的な秋? 2006.10.22
- 血液検査の結果でまたビール 2006.10.10
- 缶ビールの誤解 2006.10.07
- 季節の変わり目の番組 2006.10.01
- 血液検査は苦手だ 2006.09.30
- 友人のこと(2) 2006.09.30
- 巨大な三日月 2006.09.29
- 体調を崩してしまいました 2006.09.28
- 驚きの筋トレ 2006.09.24
- 4Kgのかつおでした(その2)至福の朝 2006.09.23
- 4Kgのかつおでした 2006.09.22
- お米を買いに 2006.09.21
- 友人のこと 2006.09.19
- 車の話その3 2006.09.18
- 車の話その2 2006.09.17
- 半年ぶりの洗車 2006.09.17
- 快適なイス 2006.09.15
- 自転車再考 2006.09.11
- 初秋の京都 2006.09.02
- 秋の気配 2006.09.02
- 明日から九月 2006.08.31
- 初めまして 2006.08.30
その他のカテゴリー
DIY お片付け お絵かき ときめき アシダカグモ エコ・環境 オーディオ グルメ・クッキング スポーツ ニュース ネコ パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ブリコラージュ ペット 一日 不思議なこと 京めぐり 住まい・インテリア 体重 俳句 困ったこと 園芸・栽培 嫌な事も良いことも 季節の出来事 季節の物 学問・資格 小確幸 小説・童話 心と体 探し物 携帯・デジカメ 文具 文化・芸術 料理・グルメ 旅行・地域 日常の道具 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 服装 楽器 環境・自然 相棒 経済・政治・国際 縄跳び 美容・コスメ 腹立たしいこと 良いこと 芸能・アイドル 苦手なこと 親切 趣味 車・オートバイ・自転車 近場の旅 音楽
最近のコメント